来嶋一弘
2018/11/13 ものづくりニュース
5Sを楽に楽しくコーチしましょう!!現場改善コーチが伝授します 【5】5S改善が好きになる 「現場を元気にできる」5Sリーダーの人材育成を、どのように行えば良いのでしょうか? もっとも重要なことは、5Sリーダー自身が、5...
伊藤 哉
2018/11/10 ものづくりニュース
付加価値を拡大する視点として、工場内では従業員満足度、工場外では顧客満足度の最大化があり、両者ともに人間を研究することに他ならない、という話です。 1.現場作業者目線を重視したIE手法の事例 ...
2018/11/9 ものづくりニュース
5Sを楽に楽しくコーチしましょう!!現場改善コーチが伝授します 【4】「5Sリーダー」を育成する 5S改善を推進できるメンバーを、私は「5Sリーダー」と呼んでいます。 会社内の「5Sリーダー」として、どんなことが必要でし...
2018/10/31 ものづくりニュース
値付けの主導権がありますか? 1.付加価値額を積み上げる 付加価値額の積み上げを図るとき、欠かせない論点があります。 「顧客視点」です。 例えば、QCDを顧客視点で捉えると、やる...
2018/10/30 ものづくりニュース
5Sを楽に楽しくコーチしましょう!!現場改善コーチが伝授します 【1】大企業病で姿を消したOJT 私は、大企業に34年間、勤務していました。 1981年に入社したので、製造業が生産の自動化を活発に行っていた頃です。 産業...
2018/10/27 ものづくりニュース
「なくせないか」の視点で改善活動をしていますか? 1.「なくせないか」の観点で付加価値額を積み上げる 金型を活用する現場にとって、多品種化は少々辛いです。 品種ごとに金型一式をそろえなければな...
2018/10/24 ものづくりニュース
改善活動の着眼点を持っていますか? 1.金型を使用する時の留意点 モノづくりの醍醐味は顧客へ届けたいメッセージを製品で表現できることです。 目で見えるモノで表現できるので、達成感を感じやすいの...
2018/10/20 ものづくりニュース
現場の柔軟性は高いですか? 1.「顧客視点」は新規事業を展開する際のキーワード 付加価値額拡大を目指す中小モノづくり企業が注目すべき2つの観点とは下記です。 マスカスタマイゼーション 超短納期...
根本 隆吉
2018/10/18 ものづくりニュース
昨日(2012年11月5日)は、名古屋外国語大学で2回目の講義でした。 講座は、「現代中国事情」で、担当は前回に引き続き、製造業から見た中国ビジネスです。 前回は、日本企業が中国に工場進出して...
2018/10/17 ものづくりニュース
中小現場ではイノベーションを起こせないと思い込んでいませんか? 1.イノベーションを組織的に起こす イノベーションは自然発生的に起きるものではありません。 イノベーションは起こすものです。 ですから、イノベ...
2018/10/13 ものづくりニュース
モノづくりの価値連鎖の構造を理解していますか? 1.モノづくりは価値の連鎖 現場には価値を生み出す2つの機会があります。 付加価値額を生み出す機会 工程間の擦り合わせで化学反応を生み出す機会 ...
2018/10/10 ものづくりニュース
製造業の1人当たり付加価値額は他業種比較して高いでしょうか?低いでしょうか? 1.付加価値の定義 各工程へ横串を刺す付加価値額に注目して工場全体のパフォーマンスを評価します。 付加価値額で全体...