アペルザニュース編集部

アペルザニュース編集部です。日本の製造業、ものづくり産業の活性化を目指し、日々がんばっています。

(株)鬼柳の葛西です。 今日は月に一度の社内全体カイゼン日でした。 今回の活動は、2ヶ月くらい前に事務所内通路と二階倉庫の床をアイボリー色に塗装したのですが、塗り残している所が何箇所かあったので、その場所の塗装と在庫倉庫...

2019年1月30日(水)~2月1日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催中の「コンバーティングテクノロジー総合展2019」。医療や食品の包装材料からエレクトロニクス分野のフィルムや部材、そして自動車の電池材料にいたるま...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。   HSコード。この単語は、貿易に関わったことがない人にはまったく馴染みのない単語かと思います。 しかし、貿易をするときには、かならず必要になってくるの...

産業用センサメーカーのオプテックス・エフエー株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長:中島 達也)は、2018年の10月から12月にかけて募集した『第五回 現場川柳』の受賞作品を決定しました。 「現場川柳」とは、産...

(株)鬼柳の葛西です。 先日は恒例の3S定例会が開催されました。 今回のホスト企業は当社でグループメンバーの3社が見学に来られました。 同月に見学会が2度あったのは、私の記憶だと初めてだと思うのですが、自社のメンバーから...

重要なのは、データセンター自動化に向けた合理的なワークフローが作られるかどうか Dan DeBacker(ダン・デバッカー) Extreme Networksデータセンター製品担当ディレクター   デジタルトラ...

※当コンテンツはCBC Laoの提供でお届けいたします。   CBC Laoでは流れていませんが、ラオスの多くの縫製工場では、縫製工場内でスピーカーから音楽が流れています。 なので、ラオスの多くの縫製工場では、...

(株)鬼柳の葛西です。 1月の最終土曜日に恒例の社内全体カイゼンを行ないました。 翌々週には、「第3回いわて3Sサミット」開催されるのと、翌日には3S企業見学会が行なわれるため、事務所廊下の床塗りと2階倉庫の床塗りを中心...

2019年1月16日(水)~18日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催された「第3回 ロボデックス ロボット開発・活用展」。産業用・サービスロボットから、ロボットの開発技術、IT、AI技術まで、ロボット社会の実現を促進...

2019年1月16日(水)〜18日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催中の「第11回オートモーティブワールド」。自動運転、クルマの電子化・電動化、コネクティッド・カー、軽量化など、自動車業界における重要なテーマの最新技...

2019年1月16日(水)~18日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催中の「第3回 スマート工場 EXPO」。 スマート工場・スマート物流を実現するためのIoTソリューション、AI、FA/ロボットなどの最新技術・ソリュ...

生産管理システム「Factory-ONE 電脳工場」シリーズの開発メーカー・株式会社エクスが、『ものづくり川柳』の最終結果を発表しました。 事務局コメント 8月から3ヶ月間募集しました、エクス主催『ものづくり川柳』。 4...