コクネ製作様×テクノア IoTカイゼン日記 Vol.5 呼び出し機能の...

コクネ製作様×テクノア IoTカイゼン日記 Vol.5 呼び出し機能の活用と効果的な目標設定

こんにちは。テクノアの西村です。
テクノアとお客様のIoT導入体験記「コクネ製作様カイゼン日記」を全6回でお送りいたします。今回は、『A-Eyeカメラ』の機能と活用と、効果的な目標稼働率の設定についてご紹介します。
前回までの記事はこちらよりご覧ください。
Vol.1製造業向けIoTソリューション『A-Eyeカメラ』とは?
Vol.2『A-Eyeカメラ』を設置しよう
Vol.3目標とデータの比較
Vol.4改善に向けた議論

目次

1. 『A-Eyeカメラ(エーアイカメラ)』とは
2. 前回までの内容
3. 『A-Eyeカメラ』呼び出し機能の活用
4. 効果的な稼働率の設定について

1. 『A-Eyeカメラ(エーアイカメラ)』とは

『A-Eyeカメラ』はテクノアが2020年3月に発売開始した中小製造業様向けのIoTソリューションです。
ネットワークカメラで撮影された画像を元にAI(人工知能)が生産設備の稼働状況を判断し、クラウドに情報を蓄積します。
蓄積された情報をリアルタイムに集計・分析し、全社員で稼働状況を共有することで「工場の見える化」を推進します。
2020年11月に一般社団法人クラウドサービス推進機構より、クラウドサービス認定と、一般社団法人 ASP・SaaS・AI・IoTクラウド産業協会主催の「第14回ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2020」で「IoT部門 先進技術賞」を受賞しており、中小製造業様向けのIoTソリューションとして注目を集めています。

2. 前回までの内容

コクネ製作株式会社様(以下、コクネ製作様)に設置した『A-Eyeカメラ』から見えてきたデータをもとに工程の改善に関する議論を行いました。今回は『A-Eyeカメラ』の機能を使って稼働率を改善できるのか?と、目標の設定についてご紹介します。

3. 『A-Eyeカメラ』呼び出し機能の活用

稼働率を上げるためには停止時間を短縮するための対策が必要です。トラブル発生時の応援依頼に早く気づければ停止時間の短縮できるとわかりました。しかし、応援を頼むために工場内で人を探すと更に時間がかかってしまうリスクがあります。
そこで、簡単に応援依頼する方法として『A-Eyeカメラ』の「あんどん機能」に実装されている呼び出し機能を活用しました。
トラブルが発生した場合に、手元のスマートフォン・タブレットから『A-Eyeカメラ』の可視化ツールを起動し「呼出」ボタンを押します。すると、工場内の大型ディスプレイなどに「呼出」サインが表示されるので人を探しに行かなくても、応援が必要なことが伝わり、急な呼び出しにも即座に対応できるようになりました。
応援が必要な時や、トラブル発生時の素早い対応は、機械の停止時間短縮に繋がります。

4. 効果的な稼働率の設定について

カイゼンのPDCAを回すためには、適切な目標稼働率の設定が不可欠です。
Vol.3で、生産管理システム『TECHS-BK(テックスビーケー)』から目標稼働率を算出しましたが、今回は下記の2つのステップで目標値設定方法を改善していきました。

STEP1.稼働可能時間を目標にする(100%)
STEP2.稼働予定時間を目標にする
もっとも単純な目標値は、稼働可能時間から目標を設定することです。つまりSTEP1の場合、目標値は100%です。しかし、実際にはメンテナンスなどで機械を止めざるを得ません。これでは目標達成ができないので、改善の目標として使う値としては適切ではありません。では、稼働予定時間を目標値にするのはいかがでしょう? STEP2で使用する稼働予定時間は、稼働可能時間から停止時間を控除した目標値です。それを使い『目標稼働率=稼働予定時間÷稼働可能時間』で目標稼働率を算出します。この目標値と実稼働率の差を見ることが大事です。大きすぎても小さすぎてもダメです。効率よく作業を進めて、短時間で終わるケースもあれば、不具合などで予定より多く加工時間がかかってしまったなど、原因をしっかり分析していきましょう。

STEP2の計算式から目標稼働率を算出したら、『A-Eyeカメラ』で目標稼働率を設定します。『A-Eyeカメラ』は、機械別の設定はもちろん、日別に細かく目標稼働率の設定が可能です。各日の生産計画に基づいて、目標稼働率を設定すれば、機械稼働率をより細かく分析できます。 このような目標稼働率の設定には、各日の生産計画も必要です。コクネ製作様では、生産管理システム『TECHS-BK』に入力したデータをもとに生産計画を立てています。
計画を立案する生産管理部門と製造現場が連携して目標稼働率を設定できる環境が整っている点も、機械稼働率の向上の一助となっています。

次回は最終回です。『A-Eyeカメラ』を活用し、稼働率がどこまで改善できたのかをご紹介します。

本記事で紹介している『A-Eyeカメラ』は、IoT機器に関する専門知識がなくても、簡単に、早く導入いただける中小製造業様向けのIoTソリューションです。ご興味がありましたら、まずは以下より資料請求をお願いいたします。
→A-Eyeカメラの無料資料請求はこちら

<リンク>
AI画像認識を利用した工場の見える化システム『A-Eyeカメラ』
コクネ製作株式会社様
コクネ製作株式会社様工場見学LIVE(YouTube)


氏名:西村 恭範(ニシムラ ヤスノリ)
所属:(株)テクノア AI・IoT事業部 事業部長
スマート経営アドバイザー 
前職は製造業にて金型製造、設計開発に従事。テクノアでは生産管理ソフト『TECHSシリーズ』のシステムエンジニアを経て、開発マネージャー、東京本部長を歴任し、現職。生産管理システムの提案・導入支援、AI・IoTを活用した経営課題解決が得意分野です。


株式会社テクノアは、出荷本数4000社を超える国内トップシェアの中小企業向け生産管理システム『TECHSシリーズ』を開発・販売しているソフトウェア開発企業です。「外洋帆船経営」を標榜し、情報技術【IT文明】の進歩を先取して『人々がより人間らしい、ゆとりと生きがいがある生活』を実現するため、独創的なソフトウェアと付帯サービス【ソフト文化】の開発と提供を通じて社会貢献します。