MONOist
2016/11/1 IT media
シーメンスヘルスケアは2016年8月5日、デュアルソースCT装置「SOMATOM Drive(ゾマトムドライブ)」を発売した。SOMATOM Driveは、臨床だけでなく研究にも対応した「SOMATOM Force」の...
Smart Japan
IT media
東レはこのほど着用型の生体センサーを利用した「hitoe 作業者みまもりサービス」の提供を開始した。同サービスは東レとNTTが開発した生体情報の連続計測を可能とする機能素材「hitoe」と、NTTコミュニケーションズが...
EE Times Japan
条件付きで承認 ON Semiconductor(オン・セミコンダクター)は2016年8月25日(米国時間)、同社によるFairchild Semiconductor(フェアチャイルドセミコンダクター)の買収について、...
豊田自動織機とトヨタL&Fカンパニーは2016年8月24日、リチウムイオン電池を全面採用した電動フォークリストを2016年9月から発売することを発表した(図1)。 図1 リチウム電池搭載1.5トン積電動フォークリフト「...
東京電力の小売機能が独立した東京電力エナジーパートナーと、ソニーの子会社でスマートフォンなどを扱うソニーモバイルコミュニケーションズは2016年8月23日、スマートホーム分野において、IoT(Internet of T...
産業技術総合研究所(産総研)は2016年7月29日、早稲田大学(早大)と共同で、「産総研・早大 生体システムビッグデータ解析オープンイノベーションラボラトリ(AIST-Waseda University Computa...
長崎大学は2016年8月4日、熱帯感染症や新興・再興感染症を対象にした新たな遺伝子検査システムの開発について、東芝メディカルシステムズと共同研究契約を締結したと発表した。同時に、同大学熱帯医学研究所内に「東芝メディカル...
東京大学工学部建築学部 隈研吾研究室と小松精練が2013年から実施している共同プロジェクト「サステナブル・プロトタイピング・ラボ(SPL)」は、新国立競技場の設計も手掛ける隈研吾氏(東京大学教授)と東京大学准教授の小渕...
General Motors(GM)は2016年8月18日(米国時間)、米国カリフォルニア州モントレーで開催中のクラシックカーイベント「2016ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」において、キャデラックブランドのデザイ...
Ford Motor(フォード)は2016年8月16日(米国時間)、ステアリングやアクセル/ブレーキペダルなどを持たない完全自動運転車を2021年を目標に量産すると発表した。量産する完全自動運転車は、米国自動車技術会(...
燃料電池車の開発においては、既にトヨタ自動車のMIRAIをはじめ、日本メーカーを中心に乗用車分野において量産化が行われている(関連記事)。今後はさらに大型の商用車分野においても、燃料電池化が進むと想定されている。燃料電...
日立システムズは2016年7月25日、遠隔地に点在する装置の稼働監視や制御ができるIoT(モノのインターネット)・M2M(Machine to Machine)環境を短期間、低コストで提供するクラウド型のプラットフォー...