Smart Japan
2016/11/1 IT media
グリーンエネルギー事業を展開する日本アジアグループ傘下の国際航業は、2015年6月に提供を開始した電気料金プラン最適化サービス「エネがえる」の新機能として、「太陽光&蓄電池効果診断サービス」を2016年6月20日から提...
EE Times Japan
IT media
SRAMと同等のランダムアクセスが可能に 東北大学電気通信研究所の大野英男教授、深見俊輔准教授らは2016年6月、0.5ナノ秒での情報の書き換えが可能な不揮発性磁気メモリ素子の動作実証に成功したと発表した。今回開発した...
MONOist
アズビルは2016年6月6日、製造装置組み込み用の小型デジタルマスフローコントローラー「F4H」を発表した。同社独自の高感度流速センサー「マイクロフローセンサ」を採用し、0.3secの高速制御を可能にした。 F4Hは...
蛇腹製造メーカーのナベル(三重県伊賀市)と三重大学は「スマートコミュニティJapan 2016」(2016年6月15〜17日、東京ビッグサイト)に出展し、共同開発した太陽パネル「nanoGrid(ナノグリ...
リコージャパンは「スマートコミュニティJapan 2016」(2016年6月15〜17日、東京ビッグサイト)に出展し、同社の企業向けのエネルギー関連ソリューションを展示した。既存のOA機器事業で培った販路...
Bloomberg New Energy Financeが6月12日に発表したエネルギー市場の将来予測「New Energy Outlook(NEO)2016」によると、全世界で風力発電と太陽光発電の拡大が今後も続き、...
日本テキサス・インスツルメンツ(日本TI)は2016年6月16日、東京都内で会見を開き、同社の車載半導体事業について説明した。ADAS(先進運転支援システム)、ハイブリッド車(HEV)/電気自動車(EV)パワートレイン...
EDN Japan
無線機による誤動作を防止 新日本無線は2016年6月15日、電気化学式ガスセンサー向けのアナログフロントエンド(AFE)IC「NJU9101」の量産出荷を開始したと発表した。電気化学式ガスセンサーは、一酸化炭素やアルコ...
日産自動車は2016年6月14日、新たな燃料電池システムを開発したことを発表した(図1)。 図1 「e-Bio Fuel-Cell」による燃料電池車の発電と駆動の仕組み 出典:日産自動車 日産自動車が開発した新たな燃...
山洋電気は2016年6月1日、同社のモーションコントローラー「SANMOTION C」に、高速フィールドバスEtherCATインタフェースを搭載し、CPUの処理能力を高めた新モデルを発表した。ロボット、搬送装置、半導体...
日産自動車は2016年6月14日、バイオエタノールから取り出した水素で発電して走行する燃料電池車のシステム「e-Bio Fuel-Cell(イーバイオ フューエルセル)」を発表した。圧縮水素タンクや、白金など希少金属を...
プルシアンブルー類似体電極 豊橋技術科学大学の東城友都助教らの研究グループは2016年6月、次世代電池の1つであるカルシウムイオン電池の電極材料に顔料であるプルシアンブルー、プルシアンブルー類似体を用い充放電試験を実施...