アペルザニュース編集部
2017/12/26 ものづくりニュース
今回は、前回の「同期サンプリング」と「非同期サンプリング」に関連して、それぞれのサンプリングデータによる解析結果に及ぼすパラメータ設定に関してお話します。 まずは、比較的分かりやすい「非同期サンプリングにおけるサンプリン...
2017/12/19 ものづくりニュース
前々回、デジタル処理におけるサンプリング周波数のお話をしましたが、今回はそれに関連して振動解析装置における「同期サンプリング」と「非同期サンプリング」に関して説明します。 同期サンプリングとは? 振動測定対象軸の回転に同...
2017/12/12 ものづくりニュース
前回はデジタル処理におけるサンプリング周波数のお話をしましたが、今回はそれと混同されることもあるデータ収集間隔について説明します。 波形データの収集間隔とは? 例えば、ポータブル振動解析システムKenjinのデータ収集装...
2017/12/5 ものづくりニュース
今回は、デジタル化された振動モニタや振動解析装置におけるサンプリング周波数、およびそれらに関連する事項に関して説明します。 サンプリング周波数とは? 振動センサで検出した振動波形は、電圧等のアナログの電気信号として振動モ...
2017/11/28 ものづくりニュース
今回は、回転機械の振動解析で必要になる位相基準信号(フェーズマーカ)について説明します。 これまでのコラムの中でも、振動解析に関連した説明の中では「位相基準信号(フェーズマーカ)」という用語を何度も使ってきていますが、「...
2017/10/24 ものづくりニュース
前回のドラッグ&ドロップ機能、グラフ表示切替タブ機能、タイル表示、複数パラメータの重ね描き等の説明に続き、今回はポータブル振動解析システムKenjinに関して説明したいと思います。 ポータブル振動解析システム ...
2017/10/17 ものづくりニュース
前回の「クリップボードにコピー」機能と「CSV出力」機能に対する専門家のつぶやき、「ここのレンジを変えてみたいのに」「EXCELに展開できても、グラフにするのが面倒だなあ」等々、今回は、そんなつぶやきに応えてくれそうな「...
2017/10/10 ものづくりニュース
前回のドラッグ&ドロップ機能、グラフ表示切替タブ機能、タイル表示、複数パラメータの重ね描き等の説明に続き、今回もinfiSYS RV-200におけるその他の操作性と描画機能に関して説明したいと思います。 ユーザーフレンド...
2017/10/3 ものづくりニュース
実際に解析診断システムを使用する状態監視技術者や振動診断技術者等のユーザにとっては、分かりやすい操作性やグラフ展開も利用にあたっての重要な要素です。 そこで、今回は最新機種であるinfiSYS RV-200における操作性...
2017/9/26 ものづくりニュース
前回に引き続き、今回も新川電機の回転機械振動解析診断システムinfiSYS RV-200の特長に関して紹介します。 回転機械振動解析診断システムinfiSYS RV-200の特長 常設型として紹介した回転機械振動解析診断...
2017/9/19 ものづくりニュース
前回まで振動解析に使う主なグラフやロータキットを用いた異常発生時の解析事例等の説明を行っていますが、今回は、新川電機の振動解析診断システムに関して紹介します。 システム構成 新川電機の振動解析診断システムには、常設型のi...
2017/9/5 ものづくりニュース
今回は、すべり軸受で支持され、一次危険速度よりも高い回転数で運転される高速回転機械の異常現象を模擬することのできる「すべり軸受ロータキット」を使った、異常発生時の解析事例を紹介します。 すべり軸受ロータキット 新川電機で...