『改善』の記事一覧 : 559件

user name

MONOist

2016/11/1
IT media

 サスメドは2016年9月12日、DeSCヘルスケア(DeSC)とともに、不眠症治療用スマートフォンアプリの臨床試験を9月から開始すると発表した。  この不眠症治療用スマートフォンアプリは、非薬物療法である認知行動療法に...

 エリジオンは、3次元点群データ処理ソフト「InfiPoints」の新バージョン「Ver.3.0」をリリースした。InfiPoints Ver.3.0では、点群からのCADモデル化機能とデータ出力機能を拡張し、各種BIM...

既報(9月9日):「東京電力のデータ通知遅延は一進一退、使用量の不明が5000件以上に」  東京電力パワーグリッド(東京電力PG)はシステムの不具合によって電力使用量のデータ通知が遅延している問題に関して、9月20日時点...

 東京電力が米ゼネラルエレクトリック(GE)と共同でIoT(Internet of Things:モノのインターネット)の技術を導入するのは、東京湾岸に展開する「富津(ふっつ)火力発電所」である(図1)。火力発電事業を担...

 IEA(国際エネルギー機関)は加盟国のエネルギー政策を定期的に分析・評価してレポートを発行している。日本のエネルギー政策に関して2008年以来8年ぶりに評価した結果を9月21日に公表した。その中で東日本大震災後の火力発...

 日立製作所は2016年9月13日、従来装置に比べて大幅に消費電力を低減するなどした、マルチスライスCT装置「Supria/Supria Grande V2.21」の販売を開始した。  既存の「Supria/Supria...

 日本で初めての「帯水層蓄熱利用」による空調システムを導入する場所は、JR梅田貨物駅の跡地に開発中の「うめきた2期区域」である(図1)。24万平方メートルに及ぶ跡地のうち未開発の17万平方メートルが対象で、区域全体に最先...

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2016年9月16日、新たに改定した「省エネルギー技術戦略2016」を発表した。2030年を見据え、今後、重点的に開発を進める省エネルギー技術の領域や普及シナリオの見直し...

 東京大学は2016年9月6日、手足の切断や神経障害後に、感覚を失ったはずの手足で感じる難治性の痛み(幻肢痛)が、仮想現実(バーチャルリアリティー:VR)システムを用いることで軽減することを発表した。同大学医学部属病院の...

 ホンダは2016年9月16日、5ナンバーミニバン「フリード」をフルモデルチェンジして発表した。2008年に発売して以来初めての全面改良となる。3列シートのフリードと、派生車種「フリード スパイク」の後継となる2列シート...

 安川電機と電気自動車(EV)ベンチャーのGLMは2016年9月15日、資本業務提携を結んだと発表した。両社で次世代EVスポーツカー「GLM G4」のパワートレーンを共同開発する。GLMは安川電機を引受先として第三者割当...

 大成建設は施工関連情報を管理、共有するCIM(Construction Information Modeling)システムで、山岳トンネル工事に対応した「T-CIM/Tunnel」を構築し、このほど、実際の施工現場へ導...