最新ニュースの記事一覧

故障予知予防保全管理 C言語で作成 日立産機システム(東京都千代田区)は、IoT対応産業用コントローラのミドルレンジ機である「HXシリーズ」のラインアップに、エッジコンピューティングに対応したハイブリッドモデル「HXハイ...

シーメンスは9月12日、東京都港区のグランドハイアット東京で2017年の事業説明会を開催。日本でもデジタル関連の事業を強化していく方針を示した。 はじめにシーメンス本社取締役ローランド・ブッシュCTOが全体の概略を説明=...

日本交通安全教育普及協会(JATRAS)は、交通事故を防止するために3DのCGを使って、実際の交通場面をリアルに再現できる「交通安全危険予測シミュレータ」を開発している。2015年に「歩行者編」を開発したのに続き、このほ...

【日本国内】 ▶︎アイリスオーヤマ 佐賀県の鳥栖工場に第二工場を増設。LED照明の生産ラインと4万パレットを収容できる自動倉庫を新設する。同社の国内の自動倉庫の収容力は現在約20万パレット。今回の増設により、鳥栖工場は全...

ミマキエンジニアリングは、これまでの2Dの高画質業務用インクジェットプリンタ開発で培ってきた技術を生かし、世界初となる1000万色以上のフルカラー造形を実現するUV硬化インクジェット方式3Dプリンタ「3DUJ-553」を...

需要拡大のパワー半導体で世界トップ 電力の制御や変換などをつかさどり、世界的に需要が拡大するパワー半導体。パワー半導体の世界トップシェアのインフィニオンテクノロジーズは、フルラインアップの製品力、世界に広がる製造・サービ...

昨今、爆発火災事故が増加している。背景には設備の老朽化が進んでいることに加え、設備の維持管理するベテラン実務経験者がリタイアすることなどにより、メンテナンス面で知識不足などがあるといわれている。このため、防爆電気機器へ正...

主戦場は三品産業へ 経済産業省と日本ロボット工業会は、2017年度のロボット導入実証事業についての補助金採択先55件を決定した。このうち主に中小企業、三品産業とサービス業を対象とした未活用領域への導入を支援するA類型は2...

IDECは、イーサネットスイッチ「SX5E形」を、8月30日から発売した。標準価格は1万5000円。 新製品は、堅牢なメタルハウジングで、IP30の保護構造に準拠。使用周囲温度はマイナス40℃~プラス75℃と広範囲で、耐...

【日本国内】 ▶︎キヤノン 宮崎キヤノンは、宮崎県児湯郡にデジタルカメラの新たな生産拠点を設立。同じ九州にある大分キヤノン、長崎キヤノンとも連携し、最適な生産体制を構築していく。 敷地面積は約27万平方メートル、延床面積...

オータックス(横浜市港北区)の業績が堅調な拡大を見せている。ディップスイッチが需要裾野の広がりもあり、好調を維持していることに加え、端子台もエアコン向けで旺盛な受注が継続し、FA向けでも拡大を見せている。このため、ディッ...

オムロンは、米の産業用コードリーダーメーカー、マイクロスキャンシステムズ社を買収する。マイクロスキャンの親会社である英・スペクトリス社と買収額170億円で合意した。10月上旬に完了の予定。 マイクロスキャンは、2次元コー...