新製品企画の際には、必ず「顧客の潜在ニーズ(顧客自身も気づいていないニーズ)を把握せよ」というミッションが生まれますよね? 本記事では、中小製造業が「顧客の潜在ニーズを把握する方法」をご紹介します。 目次 1.潜在ニーズ...
QCDは、それぞれ、Q:品質、C:コスト、D:納期を表しており、製造業の生産管理をおこなう上で重要な3つの要素と言われます。今回は、その中でもDの納期について、お話ししたいと思います。 さて、納期遅れを起こすとどうなると...
ものづくりビジネスセンター大阪「MOBIO(モビオ)」(東大阪市荒本北1、TEL 06-6748-1011)で現在、2021年度の大阪製ブランド認定製品を一堂に展示する企画展「Osaka Products New Col...
製造業に特化した動画プラットフォーム「Aperza TV(アペルザTV)」より、2022年3月の人気動画ランキングをお届けします。ものづくりに携わる技術者が注目する動画とは? ぜひチェックください! 第1位:狭い空間での...
製造業に特化した動画プラットフォーム「Aperza TV(アペルザTV)」より、2022年2月の人気動画ランキングをお届けします。ものづくりに携わる技術者が注目する動画とは? ぜひチェックください! 第1位:4品種を1台...
成果発表の様子(写真提供=東大阪モノづくり体験塾) 地域のものづくり企業での体験学習の成果を発表する「東大阪モノづくり体験塾」第5回フォーラムが2月27日、東大阪市立市民多目的センター(東大阪市高井田元町1)で開かれた。...
東大阪経済新聞を運営するエクス(大阪市)が8月24日、「ものづくり川柳 2021」の作品募集を始めた。 1994(平成6)年の創業以来製造業に焦点を当て、生産管理パッケージ「Factory-ONE 電脳工場」シリーズなど...
ねじ商社のサンコーインダストリー(本社=大阪市西区)が7月5日から、東大阪物流センター(東大阪市本庄西)を会場とする新型コロナワクチンの職域接種を行う。 職域接種は、接種者1000人以上、医師や看護師、接種会場の確保が実...
ニット糸メーカー「エップヤーン」(東大阪市菱江2、TEL 072-968-8615)が4月1日、本社屋内に自社の手掛ける高品質Tシャツブランド「東大阪繊維研究所」の直営店「東大阪研究所 work&store」をオープンし...
東大阪市役所1階ロビーの「東大阪ブランド」展示スペースが4月1日、リニューアルした。 東大阪ブランドは、東大阪を拠点とするものづくり企業が開発した優れた製品をブランド認定することで価値を高め、ウェブやイベント出展などでP...
東大阪市内の事業者が製造した優れた製品を認定する「東大阪ブランド」に3社6製品が新たに認定され、2月25日、東大阪市役所で認定式が行われた。 東大阪ブランドは、認定することにより製品の価値を高め、市内事業者の製品開発を促...
東大阪市は3月5日、ギネス世界記録の「世界最高齢総務部員」に昨年11月に認定されたねじ専門商社「サンコーインダストリー」(大阪市西区)総務部部長付課長の玉置泰子さんに市長賞詞を贈った。 玉置さんは1930(昭和5)年5月...