染色・クリーニングなど繊維加工を手がける「福井プレス」(東大阪市西石切町6)で8月27日、夏のワークショップ「染め職人体験」が行われた。 1938(昭和13)年、クリーニング工場として創業した同社。2003(平成15...
こんにちは。株式会社テクノアの佐々木です。新型コロナウイルス感染拡大や、ウクライナ情勢の影響、半導体や材料不足、記録的な円安など…環境変化が激しく、今までと同じやり方では生き残りが困難な時代になってきました。今回は、変化...
1.それってIT化が必要ですか? 弊社のお客様である中小製造業の経営者と話をしている中で、「それってIT化(システム導入)が必要ですか?」とよく問いかけることがあります。 例えば、FAXでの受注内容を自動でパソコンに入力...
個別受注、多品種少量受注に対応している製造業様にとって、個別原価管理は非常に大切です。 「売上は伸びたのに、利益額・利益率は下がってしまった。」「原価管理が不十分なので、根拠のある値上げ交渉ができない。」こんなお悩みはな...
こんにちは。株式会社テクノアの佐々木です。中小製造業の経営者、工場のリーダーの皆様、こんなお困りはありませんか? 皆まじめにやっているのに、いまいち成果が上がらない 現場から改善の声がなかなかあがらない 職場のモチベー...
新製品企画の際には、必ず「顧客の潜在ニーズ(顧客自身も気づいていないニーズ)を把握せよ」というミッションが生まれますよね? 本記事では、中小製造業が「顧客の潜在ニーズを把握する方法」をご紹介します。 目次 1.潜在ニーズ...
QCDは、それぞれ、Q:品質、C:コスト、D:納期を表しており、製造業の生産管理をおこなう上で重要な3つの要素と言われます。今回は、その中でもDの納期について、お話ししたいと思います。 さて、納期遅れを起こすとどうなると...
ものづくりビジネスセンター大阪「MOBIO(モビオ)」(東大阪市荒本北1、TEL 06-6748-1011)で現在、2021年度の大阪製ブランド認定製品を一堂に展示する企画展「Osaka Products New Col...
製造業に特化した動画プラットフォーム「Aperza TV(アペルザTV)」より、2022年3月の人気動画ランキングをお届けします。ものづくりに携わる技術者が注目する動画とは? ぜひチェックください! 第1位:狭い空間での...
製造業に特化した動画プラットフォーム「Aperza TV(アペルザTV)」より、2022年2月の人気動画ランキングをお届けします。ものづくりに携わる技術者が注目する動画とは? ぜひチェックください! 第1位:4品種を1台...
成果発表の様子(写真提供=東大阪モノづくり体験塾) 地域のものづくり企業での体験学習の成果を発表する「東大阪モノづくり体験塾」第5回フォーラムが2月27日、東大阪市立市民多目的センター(東大阪市高井田元町1)で開かれた。...
東大阪経済新聞を運営するエクス(大阪市)が8月24日、「ものづくり川柳 2021」の作品募集を始めた。 1994(平成6)年の創業以来製造業に焦点を当て、生産管理パッケージ「Factory-ONE 電脳工場」シリーズなど...