最新ニュースの記事一覧

情報可視化しデジタル化支援 変化に対する即応力を提案 世界の制御機器大手のロックウェルオートメーション。このほど日本法人の新たな代表取締役社長に矢田智巳氏が就任し、日本市場における戦略を発表した。 これまで現場の勘・コツ...

IDECは、ガス・蒸気防爆と粉じん防爆に対応する、Eaton社製の防爆LED照明「HLL形」を8月26日から日本市場向けに販売開始した。 防爆LED照明「HLL形」   現在、可燃性ガスや液体が存在する危険場所...

産業競争力強化へ追い風 日本は世界的な産業用ロボットメーカーがひしめき、世界有数のロボット大国としてイニシアチブを握っている。 市場が拡大しつつあるサービスロボットに対しても、このほど安全運用に関する国際規格が日本主導で...

▶︎シャープ ジャパンディスプレイ白山工場(石川県白山市)を取得することを発表した。シャープは先端技術を生かした高付加価値な応用商品を作り続けることでディスプレイ事業の拡大を行っているが、今回この一環として、次世代ディス...

大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1、TEL 06-6745-0170)1階展示コーナーで現在、2019年度に認証された「大阪製ブランド」26製品が展示されている。 「大阪製ブランド」は、大阪府内のものづくり中小企業の優...

複数の対象物、ワンショットで認識 OnRobotは、協働ロボット用2.5次元用ビジョンシステム「Eyes」のソフトウエア・アップデートを行った。複数のオブジェクトのワンショット認識やカラー&2値化処理・ブロブ解析、AGV...

ライン生産、セル生産に続く新たなる基軸 生産現場の完全自動化とデジタルファクトリー、製造業のDXを実現   社会にまだモノが普及しておらず、大量に作って行き渡らせることを第一目的とした時代から、ひと通り普及して...

富士通は、産業用制御システムなどへのサイバー攻撃を、物理的に遮断するネットワーク機器「FUJITSU Manufacturing Industry Solution COLMINA Data Diode」を8月18日から...

次世代自動車 デジタル化需要、大企業では好材料も 国内製造業の設備投資の動向は? 2019年度は、大企業は1.6%の増加となったが、中小企業は10.4%減となり、設備投資に積極的な大企業と、その余裕がない中小企業の姿が明...

ものづくり企業のコンサルや企画運用を手掛けるMACHICOCO(東大阪市御厨2)が9月から、ものづくり体験プログラムの提供を始める。 これまで、町工場同士の交流会「TECH BAR」や修学旅行生向けの鋳造ワークショップ、...

近鉄布施駅近くの「SEKAI HOTEL Fuse」(東大阪市足代1、TEL 06-6748-0750)が8月24日、東大阪市内の工場で溶接や塗装の体験ができる宿泊プランの販売を始めた。 「SEKAI HOTEL」では、...

購入前トライアルや数日間の展示会など 協働ロボットのレンタル、導入支援サービスを展開する高島ロボットマーケティングは、最短1日から1日単位で協働ロボットをレンタルできるサービスを開始した。 同サービスは、レンタル可能期間...