成長ポイントは起業環境整備&人材投資 「日本のデジタル化は遅れている」「DX(デジタルトランスフォーメーション)はまだまだだ」など、以前から日本のデジタル化に対しては厳しい見方をされることが多い。 そうした声を払拭すべく...
【国内】 ▶︎ロック・フィールド 環境配慮型ファクトリーの進化と、将来の事業計画拡大に向けた生産能力の向上を目的に、新たに建設していた静岡ファクトリー第4棟(静岡県磐田市)が竣工した。新棟はサラダを中心とした総菜工場とな...
トッパン・フォームズは、温度測定機能付きUHF帯ICラベルを開発、12月から発売する。 同ラベルは、温度センサーを内蔵したICチップを搭載しており、固有のIDと温度情報をひも付けた個品管理が可能。これにより、温度履歴を必...
オプテックスは、プレートに近づけた手を検知してドアを開閉する非接触ドアセンサー用「てをかざすプレート」を、10月中旬から発売する。 手の甲をかざす動作のアイコン(プレート単体) 自動ドアに貼り付けた同プレー...
商業施設「フレスポ東大阪」(東大阪市稲田新町3)2階イベントスペース内「東大阪モノづくりミュージアム」で現在、東大阪市内のものづくり企業が新型コロナウイルス感染拡大防止のために開発した商品を展示している。 東大阪市内の工...
キユーピーは、日本機械工業連合会(日機連)が公募する「令和2年度 革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」に採択され、食品分野での惣菜の盛り付け作業のロボット化を低コストで実現するプロジェクトに取り組む。 導...
リタール(横浜市港北区)は、KSプラスチックボックスの後継機種となる屋内/屋外用ボックスの新製品「AXプラスチックボックス」の販売を開始する。 AXプラスチックボックス AXプラスチックボックスは、屋外での...
コロナ影響 21年には回復基調へ 国際ロボット連盟(IFR)は2019年の世界の産業用ロボット出荷台数は前年比12%増となる37万3000台となり、現在270万台の産業用ロボットが工場で稼働していると発表した。 さらに今...
多様な形状も安定検出 オムロンは、業界初となるセンシング技術を搭載したCMOSレーザーセンサー「E3AS-HL」を、10月1日からグローバルで順次発売した。 CMOSレーザーセンサー「E3AS-HL」 従来...
三菱電機は、フィリピンのFA製品販売会社であるメルコ・ファクトリーオートメーション・フィリピン(マンダルヨン市)内に、「フィリピンFAセンター」を10月1日から開設する。フィリピンにおけるFA製品のサービス体制強化とFA...
人材不足、経営戦略に課題 国によるデジタル庁の創設計画など、国を挙げたデジタル化の動き、DX(デジタルトランスフォーメーション)の波が到来しつつある。 産業界では5年以上前からデジタル化の必要性が叫ばれ、随時導入が進めら...
IoT環境を簡単に構築 ユーエイは、IoT環境を簡単に構築可能な統合型センサネットワークシステムを開発し、運搬機器の稼働状況が把握できる「ユーエイ・ツナガル・システム」を提供開始した。 同システムは、IoTセンサキャスタ...