発明を活かして起業した発明家 – 株式会社COAROO

発明を活かして起業した発明家 – 株式会社COAROO

日常の問題と閃きから新たな発明を

株式会社COAROO(コアルー)の池成姫社長は、個人発明家であり、1つの発明から起業した起業家でもあります。

同社が扱うカバンには、池成姫社長のした、ベルト1本でショルダー式・リュック式・前掛け式など、用途に合わせた5通りのスタイルにカスタマイズできるカバンひもの発明が活かされています。

 

発明の背景には、子育て中の親御さんが使うママバックがありました。

ママバッグには、水筒・弁当・おむつに加えて親自身の荷物も入って、パンパンです。

子どもの面倒も見ながら持つ大荷物は、状況によって好みの持ち方も変わるものです。

そのようなバッグの持ち方を考えたときに、アイデアのヒントとして日本の伝統的な「たすき」や「おんぶ紐」があったのだそうです。

たすきやおんぶ紐は、1本の紐の結び方を変えることで状況に応じた様々な使い方ができます。

このときのひらめきについて、池成姫社長はまるで雷が落ちたような衝撃があったといいます。

 

アイデアを思いついてからは何度も試作を繰り返し、周りの意見を取り入れながら、同社のカバンを完成させました。

バッグ1

発明を世に出すには契約や売り方が大事

同社のカバンに関しては、特許権と商標権を取得しています。

今ではこれらの権利に関して6社とライセンス契約を行い、累計10万個以上が売れているそうです。

同社の特許技術はカバンひもであるので、ライセンス契約をした側もカバン本体は自由に創作できるというメリットがあります。

そのため、積極的なライセンス契約を引き出すことができるのだと考えられます。

 

そして、池成姫社長はライセンス契約をした企業がカバンを販売するとき、必ず「coaroo」の商標を商品説明に入れてもらっているのだそうです。

登録された商標であることも理由ですが、消費者に同社の商品を知ってもらって認知度を上げるための戦略でもあります。

ライセンス契約のメリットに加えて認知度も上がるということで、まさに一石二鳥であると感じました。

このように自身で立てた戦略を実行できるのも、特許権と商標権という知的財産権をしっかり取得している基礎があるからだと感じました。

 

アイデアは自分で育てるしかない

同社は、2017年秋、東京吉祥寺にショールームを開き、「coaroo」の魅力をいつでも見てもらえる場所を作りました。

1つの発明を完成させ、そこからビジネスをも完成させる。

個人発明家のサクセスストーリーの1つだと感じました。

 

池成姫社長は、発明をしたらそれが売れるように自分で育てなければいけないと話していました。

多くの人に発明が届くように、権利関係なども含めてしっかり育てることが大切とのことです。

バッグ2
コアルーバッグが置かれた吉祥寺のショールーム

バッグ3
コアルーバッグを背中にかけたマネキン

バッグ4

バッグ5
コアルーバッグのディスプレイを手に説明される池成姫社長


弁理士。コスモス国際特許商標事務所パートナー。名古屋工業大学非常勤講師。1980年愛知県生まれ。名古屋工業大学大学院修了。知的財産権の取得業務だけでなく知的財産権を活用した製品作りの商品開発コンサルタントを行う。知財マッチングを展開し、ものづくり企業の地方創世の救世主として活躍している。著書に『社長、その商品名、危なすぎます!』(日本経済新聞出版社)、『理系のための特許法』(中央経済社)等がある。 特許・商標の活用を応援するWEBマガジン「発明plus Web」( https://hatsumei-plus.jp/ )を運営している。