富士通、製造業のデジタル化基盤COLMINAを発売

富士通、製造業のデジタル化基盤COLMINAを発売

富士通は、日本の製造業における競争力強化を支援するサービスおよび設計から製造、保守までものづくりのあらゆる情報をつなげるプラットフォームをものづくりデジタルプレイス「COLMINA(コルミナ)」として体系化し、その構成要素であるサービス(アプリケーション)とエッジ、プラットフォームと、それらを含めたソリューションの販売を開始し、2020年度に関連ビジネスで2000億円を目指す。

コルミナは、30年以上にわたって同社が提供してきた製造業向けソリューションやサービスに加え、設計から製造、保守までの現場にあるあらゆる情報をつなげるものづくり基盤。

サービスとプラットフォーム、エッジの3つの要素で構成され、工場における人・製造物などの位置情報や設備情報だけでなく、ものづくり全般に関わる業務システムやノウハウの連携、さらに企業間でのサプライチェーン連携などを実現する。

 

COLMINAサービスは、CADやPLM、ERP、MESなど設計から製造・保守までの様々な業務サービスの総称で、7月から仮想大部屋、ロボットプログラム自動生成、故障予測、ノウハウ伝承など25種類のサービスを販売開始する。全体としては150種類を提供する予定。

COLMINAエッジは、設備やセンサのデータを収集し、各種サービスとの連携をする機能。エッジ・コンピュータを提供するが、他社製品を使用することもできる。

COLMINAプラットフォームは、エッジとサービスをつなぐ役割を果たすIoT基盤。

ロボット革命イニシアティブ協議会やIVI、インダストリー4・0コンソーシアムやIICでの活動を通じ、国際標準データフォーマットを実装し、APIを通じて利用できるようにする。共用クラウド、プライベートクラウド、オンプレミスでも提供可能。今後、同社のAI技術「ZINRAI」のAPIも同基盤から提供していく。

 

導入企業は、自社の用途や状況に応じてサービス、エッジ、プラットフォームから最適な組み合わせを選んで使うことができる。また他社のIoTプラットフォームや製品と容易に連携できるようになっている。

出典:富士通、製造業におけるつながるサービスを実現するものづくりデジタルプレイス「COLMINA」を販売開始


1975年群馬県生まれ。明治大学院修了後、エレクトロニクス業界専門紙・電波新聞社入社。名古屋支局、北陸支局長を経て、2007年日本最大の製造業ポータルサイト「イプロス」で編集長を務める。2015年3月〜「オートメーション新聞」編集長(現職)。趣味は釣りとダーツ。