「ムダ」を楽と楽しさに変える楽々改善:【2】人材育成がもっとも重要
5Sを楽に楽しくコーチしましょう!!現場改善コーチが伝授します
【2】人材育成がもっとも重要
バブル崩壊後の日本は、失われた10年とか20年とか言われます。
いえ、まだ続いていて、「失われた30年」になるかも知れません。
会社には、どんな影響を与えたのでしょうか?
各社がこぞって採用を控えたために、その年代の人が居なくなってしまいました。
いわゆる「就職氷河期」です。
日本では、1993年から2005年と定義されているそうです。
この間の被害は大きく、現場のOJTが壊滅してしまったのです。
救いの道は、OFF-JTだったのですが、ほとんど機能しませんでした。
特に、私の勤務していた会社のように、本社の研修部門が独立採算になってしまうと研修費が上がり、ますます研修に行けなくなりました。
不景気になると、残業、出張、研修が真っ先に減らされるのです。
さらに人件費削減のため、年配の人員を大量にリストラしました。
若手の人材育成を、しっかり行うことのできる人員です。
教える若手が入ってこないので、役割を失い去っていったのです。
まだまだ元気な人たちなので、中国、韓国、ASEANに行き、元気よく指導を行いました。
その当時は、空港で海外に指導に行くOBに、よく会ったものです。
20年が経過し、誰もが予想した通りの結果になったのです。
製造業の空洞化が加速され、日本から大きな工場が次々になくなりました。
何とか開発力と製造力をある程度は残せたものの、最盛期に復活することはほぼ不可能でしょう。
OJTや現場改善力が大きく低下したことも、大きな要因の一つになっています。
お家芸であったIEやQCなどの管理技術も、ISOやコンプライアンスに振り回されて霞んでいる感じです。
こんなことは誰でも分かっていることですが、縮小サイクルに入った大企業では、人材育成も縮小させているのです。
実は、私の勤務して会社でも、ずっと継続していた人材育成を切り捨てたため、私は役割を失って早期退職しました。
そんな中で、私の居住地の複数の中小企業で「5Sの教育」について盛り上がっているのは、本当に嬉しいことです。
中小企業なので1社での人材育成が難しいので、数社で協同で行おうとしています。
固有技術の育成は何とかできますが、管理技術の育成は中小1社では難しいのです。
外部のコンサルタントにお願いする手もありますが、費用がかかりすぎます。
そこで、5Sを切り口にIEやQCの管理技術の育成が中小企業で実現できることが、非常に重要であると考えています。
現場がスッキリとして、ムダを無くすことができれば、人件費が高騰している中国に勝てるチャンスになります。
もちろん、全ての製品を持ち帰ることは難しいですが、日本で生産した方が有利になる製品を増やしていきたいものです。
日本の製造業を救う人材育成である「5Sの教育」について、考えていきたいと思います。
参考書
売り上げランキング: 148,216
売り上げランキング: 43,152
売り上げランキング: 82,614
売り上げランキング: 211,253
売り上げランキング: 42,185
売り上げランキング: 48,671
売り上げランキング: 115,717
売り上げランキング: 84,980
売り上げランキング: 206,777
売り上げランキング: 115,827
売り上げランキング: 153,287
売り上げランキング: 119,312
売り上げランキング: 209,826