《雑用》に苦しむ若手技術者を救済するために

《雑用》に苦しむ若手技術者を救済するために

技術者と雑用

日々の業務の中には技術者の好む『専門的』な仕事はあまりなく、どちらかというと誰でもできるような『雑用』が多いのが現状です。

 

まだやったことのない仕事であれば『雑用』であっても、

「自分の知らない仕事を覚えることができている」

という成長を実感できるため、モチベーションはそれほど下がることは無いと思います。

 

ところが『雑用』が完全な定常業務となってしまった場合、

「なぜ、技術者である自分がこんな仕事をやらなくてはいけないのだろう」

という気持ちが芽生えてしまいます。

 

これをこのまま放っておくとモチベーションが低下するだけでなく、その雑用をこなすスピードが大きく低下してしまいます。

 

とはいえ限られた人的資源で仕事を進めるにあたり、

「お前は技術者だから『専門的』な仕事だけやればいい」

というわけにはいきません。

 

このような状況を打破するために重要なコンセプトは、

「客観的に自動化」

です。

客観的に自動化とは

「客観的に」というのは、若手技術者の上司に位置する方々が若手技術者の抱えている雑用的な業務を客観的視点から「項目」として把握するということです。

具体的には若手技術者のヒアリングを行いながら、目の前で仕事の項目を書きだしていき、抜けもれが無いか確認します。

この場合、項目だけではなく具体的な業務も補足として書いておくといいでしょう。

 

そして「自動化」というのは、項目として把握した業務をどうすれば自動化できるのか、ということを考えることです。

非常に簡単なものでいえば、毎回行うデータ入力をExcelなどのマクロを使うことで入力時間を短縮するというものから、実際にシステムを構築して業務全体フローを自動化するというものまで色々あります。

 

つまり、実際に業務を行う若手技術者の負担を低減し、

『雑用』をやっている

という時間を極力削減し、同時に若手技術者のモチベーションが最も上がる、

「あなたの専門性を生かしながら、今後どのような仕事を拡大していけばいいか」

という技術者の成長につながる将来的な話をすること、考えること、そして実験をするといったことに時間を使ってください。

 

このような取り組みによって定常業務の効率化と若手技術者のモチベーション向上を実現することができます。

是非実践してみてください。


◎FRP Consultant 株式会社 代表取締役社長◎福井大学非常勤講師 ◎FRP(繊維強化プラスチック)を用いた製品の技術的課題解決、該関連業界への参入を検討、並びに該業界での事業拡大を検討する企業をサポートする技術コンサルティング企業代表。現在も国内外の研究開発最前線で先導、指示するなど、評論家ではない実践力を重視。複数の海外ジャーナルにFull paperを掲載させた高い専門性に裏付けられた技術サポートには定評がある。