Thinker、近接覚センサー搭載でバラ積み対応の新型ピッキングロボット発売
この記事の内容をまとめると…
- 株式会社Thinkerが新型ロボット「Thinker Model A」を発売
- 近接覚センサーと2Dカメラを組み合わせ、バラ積みピッキングを低コストで実現
- 工場の自動化・省人化を推進し、人手不足解消に寄与
株式会社Thinkerは、工場における人手不足解消を目的として、新型ロボット「Thinker Model A」を発売した。このロボットは、近接覚センサーと2Dカメラを組み合わせることで、バラ積みされた部品のピッキングを低コストで実現する。
Thinker Model A詳細
「Thinker Model A」は、独自開発のロボットハンド「Think Hand F」を搭載し、近接覚センサーと2Dカメラによる画像解析を組み合わせている。これにより、透明素材や柔軟・脆弱な部品、たわむトレー上の部品など、従来のロボットでは対応が難しかった検査工程や工程間搬送の自動化を可能にする。
どのように活用する?
本製品の導入により、製造現場の自動化・省人化が進み、コストダウンや人材の有効活用が期待される。特に、少量多品種の現場におけるバラ積みピッキングの課題解決に寄与する。