『研究開発』の記事一覧 : 173件

 新たに2016年5月30日(現地時間)に実証運転を開始したスマートコミュニティ実証事業は、ドイツのシュパイヤー市の全面協力のもとで実施。国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とNTTドコモ、NT...

 バイオベンチャーのユーグレナ、東京大学、理化学研究所の共同研究グループは2016年5月23日、細胞刺激を組み合わせることで微細藻類「ユーグレナ(ミドリムシ)」の遺伝的に多様な集団を作り出し、その中から効率的に油脂含有量...

 「発電所を管理する人工知能が突然、『3基発電機の稼働を停止せよ』とだけ言い出しても、『はい、そうですか』とは従えない。『なぜ、どうして、3基も稼働を停止させなければならないか』という理由、根拠が分からない限り、いくら人...

「PrivacyVisor」(実際の販売商品とは一部異なる)  ニッセイはかけることで顔認識されなくなるメガネ「PrivacyVisor」の受注販売を2016年5月27日より開始する。価格は3万6000円(税別)。  顔...

 このデモは、「ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP) 2016」(2016年5月25〜27日、東京ビッグサイト)に設けられた「5G Tokyo Bay Summit」パビリオンの一環として披露された。  5G To...

 2020年に開催する東京オリンピック・パラリンピック(東京2020大会)の選手村を対象にしたエネルギー事業のプロジェクトが始まる。東京都は2016年度内に事業計画を策定するために、計画づくりに協力する民間企業の募集を5...

 燃料電池車(FCV)の普及をはじめとする水素社会の実現に向け、産官連携の体制で整備が進められている水素ステーション。現在、全国で80カ所程度が整備されているところだ。経済産業省は2016年5月20日に、こうした水素ステ...

 山形大学 有機エレクトロニクス研究センター(ROEL)の時任静士教授と熊木大介准教授らは2016年5月、プリンテッドエレクトロニクスの研究開発成果を事業展開するベンチャー企業「フューチャーインク」を設立したと発表した。...

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、高温超伝導技術の実用化に向けた4つのプロジェクトに着手すると発表した。これまで進めてきた既存プロジェクトを包含・進展するもので、事業化に近い段階のテーマから基盤技術開発...

 東北大学国際集積エレクトロニクス研究開発センターは2016年5月、2Mビット容量のSTT-MRAM(スピン注入磁化反転型磁気メモリ)*)で、高い歩留り率を維持しながら、従来よりメモリセル面積を30%縮小できる技術を開発...

 東京都と福島県がCO2(二酸化炭素)フリーで作る水素の活用に向けて5月17日に基本協定を締結した。再生可能エネルギーが豊富な福島県で製造したCO2フリーの水素を東京まで輸送して、今後の普及が見込まれる燃料電池システムや...

 環境負荷の低い自動車として普及が期待される電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)。しかし、現在の主流であるガソリン車と比較した場合、さらなる普及に向けては利便性などの点に課題が残る。ユーザー側の利便性...