根本 隆吉
2019/7/22 ものづくりニュース
中国企業から製品や商品、部品などを調達している日本企業はたくさんあります。 調達している理由はコスト、これに尽きます。 出来るものなら安心して買える日本企業から調達したいのですが、価格の制約から中国企業から買うしかないの...
2019/7/18 ものづくりニュース
前回は、ある会社が中国の人件費高騰を乗り切る対策として、生産工程の機械化に舵を切る、その進め方の相談があったということを書きました。 その会社の生産の特徴としてあったのは、生産ロットが小さいということでした。 つまり、典...
2019/7/11 ものづくりニュース
中国企業の取引先を選定する場合、必ず中国企業の経営者(TOP)と話をして、その人の考え方や経営方針を確認することが大事になります。 トップが品質を重視していく、日系企業の要求になんとしてもついていこうと考えていれば、会社...
2019/7/8 ものづくりニュース
7月4日に開催する中国工場・品質管理セミナーでは、自社中国工場での品質管理の進め方に加えて、生産を委託する、購入先とする中国企業を選定するときのポイントについても話をします。 今回は、その内容の一部を書いてみたいと思いま...
2019/6/13 ものづくりニュース
中国工場の赴任前研修で中国人マネジメントを担当しました。 その中で、中国工場のリスクマネジメントについても赴任者に考えてもらいました。 リスクのひとつである「盗難」に関して事例を前回紹介しました。 ある日系...
2019/6/10 ものづくりニュース
以前パソナが主催した中国赴任前研修の講師をさせてもらい、現地中国人マネジメントについて講義しました。 前回まで、現地社員のマネジメントも工場改善と同じように現状把握をちゃんとやることが大事で、それをある総経理の失敗を事例...
2019/6/6 ものづくりニュース
中国経験を買われて日系中国工場の工場長として採用されたAさん。 着任後、すぐに工場で気が付いた点を工場の中国人に改善するよう指示しました。 一見すると何が問題なの?積極的でいいじゃないかと思われた方もいるで...
2019/6/3 ものづくりニュース
以前パソナが主催した中国赴任前研の講師をさせてもらいました。 受講者は、実際にこれから中国に赴任される方が半分、人事担当の方が半分でした。 人事担当者の方は、中国赴任者にどのような事前研修を自社でやるべきかを学ぶために受...
2019/5/30 ものづくりニュース
日系中国工場から購入している部品で不良が発生した。 発生原因と対策の報告は迅速で立派でしたが、実は、この不良、先方の社内検査で検出していたのです。 それにも関わらず顧客である我々に納入してしまったのです。不良品を発見した...
2019/5/27 ものづくりニュース
これまで何回も中国工場の品質管理では、工場のレベルによって取組むべき課題が違うと言ってきました。 その中で強調してきたのは、中国工場の品質管理で最初に取組むべき課題は、不良品の流出防止だと言うことでした。 特に生産数量が...
2019/5/23 ものづくりニュース
前回セミナー受講者からの質問という形で外観検査の問題点を2つ取り上げ、そのうちの1つについて対応を書きました。 今回は、もう1つの内容について考えてみたいと思います。 内容は次のようなものでした。 「製品の...
2019/5/13 ものづくりニュース
前回、外観検査は地道な改善の積み重ねが大事で、そのためには打った施策・対策に効果があったのかをしっかり確認することが必要だと書きました。 外観検査と寸法検査や特性検査との違いは、外観検査の場合、検査員が自分...