根本 隆吉
2020/12/28 ものづくりニュース
前回、天津の工場作業者のレベルは、東莞やシンセンのそれに比べると低いという内容の話を書きました。ただし、決して作業者たちがさぼっているとかではありません。 生産しているのは鉄製の支柱で重量物です。1人では持つことはできず...
2020/12/24 ものづくりニュース
今品質管理を支援している厦門の中国企業の分工場が天津にあります。 本工場とは作っているものが違い鉄の加工品を生産しています。やはり品質に問題があるので、こちらの工場も改善したいので指導して欲しいとの要請がありました。本工...
2020/12/21 ものづくりニュース
●前回、プレスの穴位置寸法決めの方法の話を書きました。作業者がワークを正しい位置にセットすればよし、セットずれれば穴位置寸法もNGとなる方法としている。検査は、1時間ごとの自主検査と巡回検査員による時間ごとの検査です。 ...
2020/12/17 ものづくりニュース
ある中国企業のプレス工程では、穴あけ加工を多く行っています。作業者がワークを金型にセットし、両手でスイッチを押すとガタンとパンチが下りてきてワークに所定の穴があきます。 普通のプレスでの穴あけ加工です。この工場では、作業...
2020/12/14 ものづくりニュース
個別の機械や装置を製作しているある中国企業の工場では、装置の躯体となる材料加工工程が先頭工程となっていますが、その加工工程での品管部の検査で不具合が見つかることが少なくありません。 ものが大きいので、不具合=廃棄とはなり...
テクダイヤ株式会社
2020/11/22 ものづくりニュース
弊社では様々な製品を製造していますが、必ず「ばらつき」というものが発生します。 同じものを作っていても出来栄えや良品数が変わることがあり、日々「ばらつき」と闘っています。 日常生活においても様...
2020/4/19 ものづくりニュース
今回は、分析手法の管理図について書こうと思います。 「管理図」とはこういうものです↓ ただ数値をならべてグラフにしただけだ……と思ったら、大間違い。 このグラフからは、実はいろんなことがわかるのです。 よー...
2020/2/24 ものづくりニュース
以前とある企業が主要仕入先を招いて中国工場での品質管理勉強会を行いました。 仕入先の多くが自社中国工場または中国企業から調達をしており、 その品質が自社品質に直結するので、 改善の方法や考え方を共有し取り組みを促進しても...
アペルザニュース編集部
2020/1/29 ものづくりニュース
理系学生の方に向けて、メーカーの中で理系職種(設計開発、生産技術、品質管理など)の種類、仕事内容、またその基礎知識についてまとめました。 配属先で必要とされる基礎知識を学ぶことができる資料も無料でダウンロードできます。 ...
2020/1/17 ものづくりニュース
見た目はもちろん、品質を確保するために形状や寸法、色、印刷、傷などをチェックする「外観検査」。これまでは「目視」での検査が一般的でしたが、人材不足や生産性などの観点から自動化されるケースが増えてきました。 しかし自動化す...
2020/1/16 ものづくりニュース
切ったり割ったりすることなく内部が見られるとして、ものづくりの現場に欠かせない「X線検査装置」。 工場や生産ライン向けの装置について、主な種類とメーカーをまとめました。各社の製品カタログもご覧いただけますので、ぜひX線検...
2019/11/28 ものづくりニュース
中国工場でも人による作業から自動化した機械での作業に切り替える動きが急です。 前回書いた3つの理由を考えると、「自動化すれば今の課題がすべて解決する」ような気がしてしまう。 しかし、それは大きな間違いです。 自動化すると...