『品質不良』の記事一覧 : 62件

前回、外観検査は地道な改善の積み重ねが大事で、そのためには打った施策・対策に効果があったのかをしっかり確認することが必要だと書きました。   外観検査と寸法検査や特性検査との違いは、外観検査の場合、検査員が自分...

前回書いたメーカーさんの回答には、このような問題点があります。   1)貴社向けには、新人検査員は使わない。ベテランを当てる。 誰がベテランなのか?その定義や基準がありません。 ベテランの方が検査精度がよいとい...

先月都内で外観検査セミナーの講師を務めました。 外観検査の組み立て方や環境条件設定の考え方、そして検査員教育など基本的なことを中心に解説させてもらいました。 また、いろいろな事例を紹介して受講者に具体的なイメージを持って...

中国人は謝らない。その背景・理由を前回考えました。 敗者は潰される。「謝ること=敗者」だから謝らない。謝ることは自分の面子を潰すことになるから謝らない。 そしてもう一つ。自分の責任ではないので謝る必要がないと考えるところ...

今回は、中国人の気質というか考え方について取り上げたいと思います。   中国人は「謝らない」と言われています。これは事実ですね。 なぜ謝らないのか? ひとつには歴史的な背景がありますね。中国4千年の歴史では、敗...

今回も厦門街歩きの様子を書きます。 台湾小吃街でお昼を食べた後、厦門で一番の繁華街である中山路を歩きました。 中山路は、ショッピング街で道の両側にファッションを中心としたお店が多数あります。 日曜日だったこともあり歩行者...

グループ工場で「ワースト1」になってしまった工場の総経理に就任した人の話です。 「何とかよい方向にもっていきたい」と強く想ったそうです。この想いが大事ですね。これがないと何も始まりません。 工場のトップが変わったときに、...

日本経済の右肩上がりの時代はとうに終わっているので、今後日本という国や企業が発展するには海外市場に活路を開く必要があるのは、言を俟ちません。 昨年までの超円高により生産の海外移転を進めていた企業も多いようです。 移転先は...

前回実施していない点検記録をISOのために偽装していたという話を書きました。 今回は、その続きです。 点検の目的は、機械の故障予防を含めた設備保全であるので、そのためにこの定期点検項目はやる必要があるのかないのかを聞いた...

ある日系工場ではそこそこ工場管理は出来ていましたが、不十分な点もあり顧客に不安を与えていました。 工場管理のあるべき姿を描き現状とのギャップを認識して、そのギャップを埋める作業を支援しました。 現状を把握するために工程ご...

前々回の当ブログで教育内容は、対象となる人たちや部門の役割を明確にすれば、おのずと決まってくると書きました。 前回のブログでは、理不尽な顧客要求に必死に対応していくが、工場の技術部スタッフの技量に問題があったというところ...

ある日系工場では、健康器具のメイン機能部分のパーツを生産していました。 工場は中規模だったので、日本人は営業畑出身の総経理1人だけでした。 業績はよかったのですが、顧客からのコストダウン要求は日々厳しさを増していました。...