今までにないインゴットスライス手法 産業界に貢献する、SiCならではのスライス技術を発見した――。 ダイヤモンドの次に硬質といわれているSiC(炭化ケイ素)。次世代のパワー半導体の材料として期待されているが、硬質で加...
営農型の太陽光発電事業に乗り出す3社のうち中核になるのは、スペインの太陽光発電事業者エクセリオ(X-Elio)の日本法人のエクセリオ・ジャパンである。エクセリオ(旧ゲスタンプ・ソーラー)は日本国内で2017年末までに6...
「10度ビニングコンセプト」 オスラム オプトセミコンダクターズは(以下、オスラム)2016年8月3日、白色LEDで新たに提唱する「10度ビニングコンセプト」に関するセミナーを開催した。 ビニングとは、LEDの特性に...
パナソニック エコソリューションズ社は2016年7月14日、国内の施設用LED照明の生産能力増強など、3つの重点分野でライティング事業の成長戦略を強化すると発表した。これにより2018年度は、ライティング事業全体で40...
事業規模60〜70億円 ルネサス エレクトロニクスは2016年8月2日、マイクロ波デバイス事業から撤退すると発表した。新規のマイクロ波デバイス製品の開発は既に打ち切っていて、2018年夏をメドに生産、供給を停止し、事業...
結晶格子のわずかな歪みが巨大なTMR効果を発現 東北大学原子分子材料科学高等研究機構(WPI-AIMR)の鈴木和也助手と水上成美教授らは2016年7月、垂直磁化マンガン系合金ナノ薄膜を用いたトンネル磁気抵抗(TMR)素...
ソニーは2016年7月29日、2017年3月期(2016年度)第1四半期の決算を発表した。第1四半期の業績は、売上高は前年同期比10.8%減の1兆6132億円、営業利益は同42.0%減の562億円、税引き前利益は同58...
EtherCATスレーブ機器の開発期間を短縮 ルネサス エレクトロニクスは2016年7月、産業用イーサネット「EtherCAT」に対応した通信用LSI「EC-1」を開発、サンプル出荷を始めた。EtherCAT専用にした...
2014年末から 太陽誘電とGEベンチャーズは2016年7月25日、ワイヤボンドを使用せずに回路基板内に電子部品を内蔵する「内蔵エレクトロニクス回路」の商用化に向けて共同開発体制を構築すると発表した。 両社は2014...
三菱重工工作機械は2016年7月7日、レーザー加工機事業の第1弾として開発した微細レーザー加工機「ABLASER(アブレーザー)」の初号機を、国内大手精密機器メーカーに納入したと発表した。 ABLASERは、パルス幅...
インフィニオン テクノロジーズ ジャパンは2016年7月21日、東京都内で会見を開き、2016年内に買収を完了する予定のWolfspeed(ウルフスピード)と創出していくシナジーについてドイツ本社の役員らが説明した。ウ...
年間売り上げ規模1億7300万米ドル Infineon Technologies(インフィニオン テクノロジーズ)は2016年7月21日、都内で会見を開き、7月14日(ドイツ時間)に契約を締結したCree(クリー)のS...