根本 隆吉
2020/9/10 ものづくりニュース
前回、外注先から直接出荷させる部品の品質を どのように確保するか? ひとつの手段として不良品を出荷させないために 自社検査員を派遣している例を紹介しました。 今回は、日本企業が中国企業(A社)から購入した ユニット製品で...
2020/9/7 ものづくりニュース
現在ある中国企業の品質管理・改善指導をしています。 その企業は、 建築関係の組立ユニットの設計及び部品を生産しています。 それを顧客が組立てて使用しますが、 顧客の組立ての手間や工数を減らすために 中国工場で最低限の仮組...
2020/9/3 ものづくりニュース
前回わたしが中国駐在中に経験した自己申告制度と 中国人スタッフとの間の出来事を紹介しました。 これに関連し読者の方から届いたコメントを紹介します。 自己主張がはっきりしている中国人に対して、 事前に十分な説明無しに自己申...
2020/8/31 ものづくりニュース
以前わたしが中国に駐在していたときの 会社の中国工場・事務所では、 自己申告制度を導入していた。 対象は、管理者・監督者以上で、 現場作業者は実施の対象外でした。 わたしが見ていた部門のスタッフも対象だったので 実施され...
2020/8/27 ものづくりニュース
ある日本ベンチャー企業が 中国企業に自社開発商品の生産委託を始め、 その商品の販売が始まりました。 これまでも中国企業の商品は扱ってきましたが、 あくまでも代理店という立場でのものでした。 代理店から一歩進んで自社開発商...
2020/8/24 ものづくりニュース
中国生産委託先の選定はどこの会社も 慎重に行っていることでしょう。 品質はもちろん重視していますが、 コストという要素も外せません。 コストありきで生産委託先を選定して、 あとから品質を何とかしよう、 何とかなるだろうと...
2020/8/20 ものづくりニュース
中国生産委託先との信頼関係いや力関係と 言った方がよいかもしれませんが、 発注量が多かったときと少なくなった今でも変わらず、 よい関係が築けていると思い込んでいた日系企業。 実は違っていたという事例です。 ある中国企業A...
2020/8/17 ものづくりニュース
今回は品質監査ではなく中国工場の人事・労務関係の 監査対応のコンサルティングの話です。 実は、米国系のある企業では、 ライセンスを与えた企業の生産工場(生産委託も含みます) に監査に行きます。 中国工場の生産が多い訳です...
2020/8/13 ものづくりニュース
工場のものづくりでは、 不良を作らない・発生させない作業手順を考えます。 不良が発生する可能性を検証して、 それが起きない方法を採用します。 不良をつくらない方法の中でいかに生産性を 高めるかに知恵を絞ります。 ところが...
2020/8/10 ものづくりニュース
中国工場作業者の賃金体系は、会社により様々です。 日系工場では時間給としているところが多いが、 中国企業では出来高給を採用している工場が多くなる。 完全出来高給としている工場もあれば、 半分程度を出来高給としている工場も...
2020/8/6 ものづくりニュース
もし新規取引先の工場視察で、 作業指導書または作業手順書が現場になかったら 取引可否はどのように判断しますか? 中国工場を対象に考えていただいて結構ですが、 どこの国の工場でも同じです。 わたしなら作業指導書が整備されて...
2020/8/3 ものづくりニュース
弊社の中国工場セミナーでは、 生産の3要素-3M(人、機械、材料)を切り口として 中国工場の問題点を見ていきます。 日本工場と中国工場の違いを認識することが 正しい打ち手を打つことに繋がるからです。 人と機械については、...