生産性向上や安全性の強化などを目的に、製造現場では多様なロボットが導入されています。このページでは、産業用ロボットをはじめとする、製造業に関連するロボット技術のニュースを掲載しています。
産業技術総合研究所(産総研)は2016年2月10日、エアバスグループの統合研究開発組織「AIRBUS Group Innovations」およびフランス国立科学研究センターと共同で、航空機内で組み立て作業を行う産業用ヒ...
DMG森精機は2016年1月22日、奈良事業所(奈良県大和郡山市)に新設したシステムソリューション工場が稼働したと発表した。総投資額は約20億円となる。 新工場は、完成車や自動車部品を中心とした部品加工システムライン...
材料のデータを定量化できる可能性 立命館大学などは、2016年1月27〜29日に東京ビッグサイトで開催された「国際ナノテクノロジー総合展・技術会議」の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)ブースで、「人間並みの...
東京工業大学は2016年1月21日、熱平衡状態(物質やエネルギーの出入りがなく、変化が起こっていない状態)から大きく離れた系の化学反応をコンピュータ制御できる「人工細胞型微小リアクター」の開発に成功したと発表した。同大...
掃除ロボット「ルンバ」の開発元である米iRobotが軍事開発部門を売却、家庭用ロボットの開発に注力する。2016年2月4日(現地時間)に発表した。 軍事開発部門はアーリントンキャピタルパートナーズに総額4500万ドル...
2016年1月31日(米国時間)、米ダッソー・システムズ・ソリッドワークス(以下、ソリッドワークス)主催の年次ユーザーイベント「SOLIDWORKS World 2016」が米国テキサス州ダラスで開幕した(会期:同年1...
ソフトバンクロボティクスとエヌ・デーソフトウェアは2016年2月3日、Pepperとエヌ・デーソフトウェアの福祉業務支援ソフトウェア「ほのぼのNEXT」を組み合わせた高齢者介護における実証実験を開始すると発表した。 ...
日本ユニシスは同社が取り扱う米Fellow Robotsのサービスロボット「NAVII」(ナビー)を家電量販店点灯に導入しての実証実験を開始した。売り場や施設の案内、コミュニケーションなどによって、来客や従業員に対する...
セイコーエプソンは2016年1月20日、同社の広丘事業所(長野県塩尻市)に、インクジェットプリントヘッドを生産する新工場を建設すると発表した。 新工場には、建物建設および諸費用を含め約200億円を投資。ビジネスインク...
マクニカは2016年2月4日、PCの開発製造を行うVAIOと協業してのハードウェア量産化支援サービスを開始すると発表した。メイカーズ向けソリューションブランド「Mpressin for MAKERS」のサービス拡張とい...
シャープは2016年2月4日、2015年3月期(2015年度)第3四半期の決算の発表と併せて、経営再建を共に目指す出資先についての交渉進捗状況について説明。現在、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業と日本の産業革新機構の2社...
「家もロボットで建てる」完全自動化の世界はここまで進んでいます。 このロボットを開発したのはオーストラリアのFastbrick Robotics。2016年の西オーストラリアでイノベーターオブザイヤーに輝いた注目企業です...