日本オラクルは2016年3月8日、住友重機械工業グループのライトウェルが、データベース・アップグレードの検証を目的として、「Oracle Cloud Platform」製品群の「Oracle Database Clou...
オートデスクは2016年3月22日、建築・土木向けインフラ分野の事業説明会を開催。テクノロジーの変革により設計から施工、管理までの工程が全てデータ連携をする「つながりの時代」を迎えるとし、BIM(Building In...
製造業向けERPシステムを展開するIFSの日本法人であるIFSジャパンは2016年3月16日、同社のIoTへの取り組みと導入事例などについて説明した。 IFSは、スウェーデンで創業したERP(Enterprise R...
Arasとエリジオンは2016年2月29日、コネクタソリューション「Elysium xPDM for Aras」を発表した。ダッソー・システムズの「3DEXPERIENCE」プラットフォームと、ArasのPLMプラット...
日立ソリューションズは2016年3月2日、製造、流通業向けの顧客管理・課金・請求ソリューション「BSSsymphony」の最新版を発表した。 BSSsymphonyは、「モノからコト(価値)へ」のビジネス転換を図る製...
仏Dassault Systemesの日本法人ダッソー・システムズ(以下、ダッソー)は2016年3月8日、2016年の事業方針を発表。同社が注力する「3Dエクスペリエンス・プラットフォーム(3D Experience ...
オートデスクとシーメンスは2016年3月1日(米国時間)、設計開発現場におけるマルチCAD環境下で課題となっている“ソフトウェア間の相互運用性”に伴う、コスト削減とデータ整合性問題の防止を促進することを目的に、ソフトウ...
ラティス・テクノロジーは2016年2月18日、点群を含む大容量3DモデルをMR(複合現実感)環境で検証可能にした新ソリューション「XVL Studio Hybrid for MREAL」を発表した。 同社が展開するX...
日立システムズは2016年2月16日、カシオ計算機と協業し、中堅・中小規模製造業向けに、ハンディターミナルとクラウドを活用して複数の工場に点在する製品の在庫・入出庫状況を「見える化」するサービスを開始した。 製造業で...
シャープでは、2014年度(2015年3月期)に巨額の赤字を計上したことにより2015年度は経営再建に向けた取り組みを推進。資本金の取り崩しや人員削減など構造改革を進めてきた(関連記事:“血まみれ”で夢を描くシャープ、...
IT調査会社のIDC Japanは2016年2月23日、国内のIoT市場の産業分野別動向について発表した。それによると2015年のIoT(Internet of Things)関連への年間投資額の1位は組み立て製造業、...
三菱電機は2016年2月5日、同社の「e-F@ctory」が、2015年フロスト&サリバン「東南アジア・イネーブリングテクノロジー」のリーダーシップ賞を受賞したと発表した。 e-F@ctoryは、共通のプロトコルやネ...