製造業向けIoT(モノのインターネット)プラットフォームを手掛ける米国ベンチャー企業のAyla Networks(エイラネットワークス)が、日本国内での事業展開を本格化させる。神奈川県の新横浜に日本オフィスを置き、マク...
島国の日本には周辺の海にも再生可能エネルギーが豊富にある。未来の再生可能エネルギーに向けて、政府は全国7カ所を実証フィールドに選定した。そのうちの1つが佐賀県の北部にある加部島(かべしま)の沖合だ(図1)。この海域では...
JDAソフトウェア・ジャパンの尾羽沢功氏 JDAソフトウェア・ジャパンは2016年4月25日、東京都内で会見を開き、国内市場における事業戦略を説明した。倉庫管理、物流管理、要員管理といったSCM(サプライチェーン管理)...
SCSKは2016年4月1日、米APRIORI TECHNOLOGIESと国内販売代理店契約を締結し、製造原価シミュレーションシステム「aPriori(アプリオリ)」の販売を開始した。 製造業では、製品をより早く市場...
コニカミノルタは2016年4月14日、中期事業戦略説明会を開催。新たにICT(情報通信技術)、IoT(Internet of Things、モノのインターネット)をベースにした新たなモノづくりソリューション「デジタルマ...
デジタルは2016年3月30日、プログラマブル表示器とダイレクトに接続して、既設機器の電力値データを管理する電力計「PM3250」を発売した。 近年、製造業でのIoT(モノのインターネット)化への取り組みが進む中、保...
日立ソリューションズ東日本とジェムコ日本経営は2016年3月24日、「製造業における在庫にまつわる課題の動向調査」の調査結果を発表した。両社は製造業および一部流通業の主な経営課題である、適正在庫についてのセミナーを1年...
図研は、製造業向けのPLM(製品ライフサイクル管理)ソリューション、3D CAD導入支援サービス、ナレッジソリューションなどを手掛ける事業部門を一体分社化した「株式会社図研プリサイト」が2016年4月1日から営業開始し...
ジェイテクトは2016年3月31日、東京都中央区銀座にある同社東日本支社内に開設したショールーム「JTEKT ROOM Ginza」を報道陣向けに公開した。2016年4月1日からオープンする。学生など一般の人に幅広く来...
日本GPU コンピューティングパートナーシップは2016年4月1日、新会社のGDEPソリューションズを設立した。代表取締役社長には、エルザジャパンの取締役兼営業本部長、アスクでエンタープライズ分野の責任者などを務めた長...
ウイングアーク1stは2016年3月30日、主力のBI(Business Intelligence)ツールである情報活用ダッシュボード「MotionBoard」と集計・分析プラットフォーム「Dr.Sum EA」の新製品...
ITホールディングスグループのTISは2016年3月17日、環境発電技術を使用した無線通信規格「EnOcean(エンオーシャン)」に対応したセンサーを、アマゾンウェブサービス(AWS)のクラウドプラットフォーム「AWS...