『発見』の記事一覧 : 78件

user name

MONOist

2016/11/1
IT media

「EMIEW3」  日立製作所は2016年4月8日、店舗や公共施設での接客・案内業務などを行うヒト型サービスロボット「EMIEW3」を開発したと発表した。  ロボット単体ではなく、遠隔にて各種処理や制御などを行う「ロボッ...

 フランス、チュニジア、クエートなど、世界でテロ事件が相次いだ2015年。2016年3月にはベルギーの首都ブリュッセルで連続テロが発生し、死者32人/負傷者340人の犠牲者を出した。2020年に開催される東京オリンピック...

 東京大学は2016年3月18日、神経細胞のコンピュータシミュレーションと動物実験を組み合わせることで、睡眠・覚醒の制御にカルシウムイオンが重要な役割を果たしていることを明らかにしたと発表した。  同研究は、同大学大学院...

 Appleは2016年3月22日、オープンソースフレームワーク「ResearchKit」をさらに進化させた新モジュールを発表した。  ResearchKitは、通常は検査室で行われる各種の医療検査を、iPhoneアプリ...

 ホンダは2016年4月4日、小型車「フィット」と小型SUV「ヴェゼル」のリコールを国土交通省に提出した。対象となるのは、フィットが排気量1.3l(リットル)エンジンモデルで2013年8月〜2015年8月に製造した11万...

はんだより電気的、熱的特性に優れる銀焼結材  大阪大学とデンソーは2016年3月28日、SiC(炭化ケイ素)パワー半導体の長期信頼性を高めることのできる接合材の自己修復現象を発見したと発表した。  パワー半導体の故障理由...

 再生可能エネルギーの普及拡大などにより電気保安が必要な施設が増加傾向にある。一方で硬直的な技術基準や解釈により新技術や輸入製品を電気保安に活用することができない状況にある。また、再生可能エネルギーなどに新たに参入した事...

 東北大学は2016年3月8日、高次脳機能の中枢として知られる前頭連合野において、カテゴリー化によって情報を整理して判断することに関わる神経活動を発見したと発表した。同大学大学院生命科学研究科の筒井健一郎准教授らの研究に...

 オリンパスは2016年3月1日、大腸がんなどの検査・治療に使用される、大腸ビデオスコープ「OLYMPUS PCF-H290Z」シリーズを発売した。  今回発売したPCF-H290Zシリーズは、先端部の外径が11.7mm...

 京都大学は2016年2月18日、生体リズム調整薬の開発に向け、体内時計を調節する新たなオーファンGPCR「Gpr176」の同定に成功したと発表した。同大学薬学研究科の土居雅夫准教授と岡村均教授らの研究グループによるもの...

 スカイロボットは2014年9月に創業した日本のベンチャー企業。同社の提供するドローンは台湾のドローンメーカーであるDJIの機体をベースに、太陽光発電設備のメンテンテナンスに特化した独自機能を加えているのが大きな特徴だ。...

 プラグインハイブリッド自動車(PHEV)や電気自動車(EV)の走行距離を延伸させるため、搭載されているリチウムイオン電池の電気容量や安全性の向上、小型化を目指し、リチウムイオン電池に使用されている電解液を固体電解質に変...