NTT東日本、既設エレベーター連携でロボットの複数階移動を自律化
この記事の内容をまとめると…
- NTT東日本が既設エレベーターとロボットの連携ソリューションを公開
- 複数フロアを自律移動することで業務効率化を実現
- 病院やホテルなど多層施設でのロボット活用が期待される
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)は、既設のエレベーターとサービスロボットの連携によって、ロボットが自律的に複数フロアを移動可能となる管理・運用高度化ソリューションを公開した。業務の効率化と生産性向上を目指し、ロボット導入のさらなる実用化が期待される。
ソリューション詳細
本ソリューションでは、エレベーターとロボットをシステム連携させ、ロボットが自律的に昇降・移動しながら業務を遂行できるよう構築されている。清掃、配送、案内といった各種サービスを複数階にわたって効率的に提供可能となり、人手不足対策や業務負荷軽減にも寄与する。
どのように活用する?
この取り組みは、ホテル、オフィスビル、病院など多層階施設におけるロボット導入の障壁を下げ、より広範囲での活用を促進する。特に清掃・搬送業務の自動化による人員コスト削減や、人的接触の削減といった点でも注目されている。