速報取材レポート公開「第42回 プラントメンテナンスショー(メンテナン...

速報取材レポート公開「第42回 プラントメンテナンスショー(メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2018)」「第1回 プラントエンジ・設備機器展(スマートエンジニアリングTOKYO 2018)」

2018年 7月18日(水)〜20日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催中の「メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2018」「スマートエンジニアリングTOKYO 2018」。生産設備から社会インフラ、各種災害対策、工場・プラントと社会インフラの環境対策、省エネ化まで「メンテナンス」「レジリエンス」「工場」「プラント」に関する最新の製品・技術・サービスを集めた展示会です。今年は全体で550社が出展、合計45,000人の来場者数を見込む、2018年注目の展示会の一つです。

本ページでは製造業の技術者に向けて、「メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2018」「スマートエンジニアリングTOKYO 2018」から「第42回 プラントメンテナンスショー」「第1回 プラントエンジ・設備機器展」の取材レポートをお届けします!

【展示会レポート】第42回 プラントメンテナンスショー(メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2018)/ 第1回 プラントエンジ・設備機器展(スマートエンジニアリングTOKYO 2018) 展示会レポートをダウンロードする

展示会レポート掲載内容

株式会社エスティジェイ
保全の人手不足を解消!自動グリス・オイル給油器『シマルーベ』や、
安全・正確・簡単にベアリングの組込み、取外しができる特殊工具

JFEアドバンテック株式会社
オンライン設備診断システム『SuperCMS-10000』など
予知保全や設備稼働率・品質向上に役立つ製品を展示

横河ソリューションサービス株式会社 / 横河電機
「現場の人手不足・技能不足」の問題を解決し、プラントの巡回点検
効率化と健全性の常時可視化を実現する、実践的なIIoTソリューション

株式会社明電エンジニアリング / 株式会社明電舎
スマート診断装置など「スマートメンテナンスサービス」
「オペレーション&メンテナンス」の2つのテーマをメインに展示

株式会社村田製作所
バッテリ駆動型の無線を使用した
さまざまなIoT向けセンサ類をデモ展示

富士電機株式会社
設備保全管理システム&iPad電子マニュアル、ウェアラブル型遠隔
支援パッケージなど、技術継承やスキル支援に関するソリューション

出光エンジニアリング株式会社
Quest Integrity Group社の前後方向進行型ピグ「FTIS」/「InVista」を
国内でいち早く採用した「インテリジェント・ピグ検査」サービス

株式会社ナカノアイシステム
固定位置の3次元レーザ計測をベースに、ドローンなどによる情報の
補完や、プラントや工場などの複雑な環境における3次元の施設管理

株式会社富士テクニカルリサーチ
FAROの3DレーザースキャナーのデータをCAD化するソフトウエア、
ハンディ3Dスキャナなど

ポポロプラント株式会社
FARO社の3Dレーザースキャナーで、既存工場・プラントを三次元
点群にデータ化し、3Dモデル、VR、MR等へデータ変換致するデモ

株式会社ドーワテクノス
モータ非稼働時の高精度モータ診断機『ALL-TEST PRO5』や、
稼働時のお手軽モータ監視『リモータ・プロ』などを展示

ナブテスコ株式会社
突発故障による膨大な損失を回避するため、機械・設備の故障を
早期に感知可能な油診断ツールを紹介

フリアーシステムズジャパン株式会社
最高16万1472ピクセルの解像度を持ち、高精度の診断結果を
得られるポータブル最高性能サーモグラフィカメラ『E95』など

株式会社ノルトロックジャパン
可動部ガタつきの原因となるピン穴の摩耗そのものを物理的に
防止する『エクスパンダー・システム』や『スーパーボルト』など

展示会レポートをダウンロードする

今回の見どころは?

本展示会では、今後のファクトリーオートメーション、スマートファクトリー化に向けて、プラント業界が先行している幾つかの分野について最新動向を確認しました。

1つ目は、IoTです。プラントでは設備の稼働状況、状態を可能な限り情報収取するのは以前から当たり前のことでした。彼らと、IoTの導入・定着に苦しんでいる一般製造業と何が違うのかということです。結論から言うと、概念やソリューション先行の一般製造業と、現場主導データ活用のプラントというところで一長一短でした。

プラントが行っていることをそのまま取り入れるようなものは自分の見た範囲ではありませんでしたが、プラントが努力して情報を手に入れようとする姿勢やそのやり方については、一般製造業が学ぶ点は多いように思います。一般製造業ではPLC制御されている装置はかなりのログ情報が残っていますし、バラバラのログ情報でもExcelなどで足し合わせれば時系列の稼働状況やリードタイムが分かります。IoTの失敗事例で、現場の当事者意識がなく、他人任せにするか、逆に無理な要求をするというものがありますが、自分たちができる範囲で何ができるかを考えて行動してきたプラントとのギャップを感じます。

2つ目は、リアルとバーチャルの融合の、特に建物レベルの大きくて複雑なものの進化です。車のドアくらいの大きさのものについて、レーザースキャナーでリバースエンジニアリングして3Dデータ(CAD、金型など)に転換する、LiDARによる近距離の人や物の感知や識別などは、様々な展示会で見かけるようになりましたが、それよりも大きなものがどのように進化しているのかということです。

昨年、大手製造業の事例でみたものはレイアウト検討できる程度の工場の3Dデータ化でしたが、今回は多くのブースで老朽化したプラントの完全3Dデータ化を展示していました。中には配管の特定を行って工事の指示書や耐震基準の評価まで出来るものもありました。この技術が浸透すると、古い工場の新陳代謝が進む可能性がありますし、もしかするとカフェなどの「店舗」を製造業が製造する世の中が来るかもしれません。

展示会レポートをダウンロードする 会場の様子 会場の様子 会場の様子 会場の様子 会場の様子 会場の様子 会場の様子 会場の様子 会場の様子 会場の様子 会場の様子 展示会レポートをダウンロードする

開催概要:メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2018

製造業・建設業の生産性向上、持続可能な社会資本整備、レジリエンス向上を目指すとして、「プラントメンテナンスショー」「インフラ検査・維持管理展」「建設資材展」「事前防災・減災対策推進展」「労働安全衛生展」「i-Construction推進展」「無電柱化推進展」の7つの専門展示会で構成される展示会です。

  • 名称:メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2018
  • 会期:2018年7月18日(水)~20日(金) 
  • 会場:東京ビッグサイト
  • 主催:一般社団法人日本能率協会
  • 開催規模:550社/880ブース
  • 来場者数:45,000名 ※同時開催展含む
  • 入場料:3,000円(税込) ※招待状持参者、事前登録者、官庁・地方公共団体、学生は登録無料

https://www.jma.or.jp/mente/index.html

展示会レポートをダウンロードする

第42回 プラントメンテナンスショー

今回で第42回を迎える工場設備の維持管理・保全技術を対象にした国内唯一の専門展示会です。

設備の安全・安心・安定や現場の少人化・省エネ化、さらにIoT、ビッグデータ解析など生産設備の高度化が求められる昨今、本展には業務上の課題解決案を探す工場の設備管理関係者が多数来場されています。

出展製品

設備管理・保全技術・設備診断、予知保全・モニタリング、補修・補強材料と技術、保全要員の作業支援、人材育成、保全業務支援システム/ソフトウェア、高経年設備対応・設備延命化関連、省エネ・環境負荷低減とメンテナンス技術、工場、プラントの防犯・セキュリティ

第10回 インフラ検査・維持管理展

インフラの老朽化対策に関する最新の技術・取り組みを紹介し、維持管理・更新に関わる技術(メンテナンス技術)の基盤強化を図り、建設から維持管理・更新に至る一連のサイクルにおいて、将来にわたって安全で強靱なインフラを維持・確保するための展示会です。

出展製品

点検・調査・診断・監視技術、各種非破壊検査技術、3次元計測・検査、補修・補強技術、材料、情報、各種インフラ維持関連工法、作業現場における、防犯・セキュリティ

第3回 建設資材展

建設・土木に関する「資材」「技術」「工法」の魅力を「発注・施工」の関係者に訴求することを通じて、各工事への積極的な導入・活用を促進し、建設現場の安全性、利便性、生産性を向上させるための展示会です。

出展製品

土木資材、共通資材、工法、電気設備、機械設備、建設機械・工具、建築資材・建築工事、公害防止関連資材

第5回 事前防災・減災対策推進展

近年多発している自然災害に脆弱な国土条件にある日本。防災に対する意識の高まりと東日本大震災の教訓を踏まえ、事前防災・減災、インフラの維持・管理・更新などにも対応したナショナル・レジリエンスへの総合的な取組みが急務です。

ナショナル・レジリエンスに関わる製品・技術・サービス、先進的な取組みを一堂に紹介し、関連産業の振興と事前防災・減災に対する意識のさらなる向上を図るための展示会です。

出展製品

水害・土砂災害対策、地震対策、落雷・竜巻・火山対策、帰宅困難者対策、感染症対策、リスクコンサルティング、停電・節電対策、道路災害・交通リスク対策、防災ICT、非常食・備蓄品、救助・救出・救急医療、BCP、気象観測、解析、情報伝達・提供、環境測定、自然災害対策

第5回 労働安全衛生展

日本産業界では老朽化・長寿命化・複雑化が進んだ工場や建設現場、発電設備などにおける重大事故が増加傾向にあります。加えて、高齢化の進展や心理的ストレスによる健康についての課題も生じており、従業員の安全と健康の確保が重要課題となっています。

働く人の安全・健康・快適な職場づくりを支援するための展示会です。

出展製品

保護具関連、労働環境改善関連、作業補助、墜落・転落防止関連、機械災害防止関連、健康管理関連、その他

第4回 無電柱化推進展

無電柱化」に関する最新技術・製品・サービスに特化した国内唯一の展示会です。

出展製品

電気設備、共同溝設備、電路掘削機器・技術、その他

第2回 i-Construction推進展

建設現場の生産性を向上し、『i-Construction』の推進を支援するための展示会です。

出展製品

建設機械、重機・機器レンタル、測量・計測機器、建設コンサルタント、ドローン、電機・ロボット、CAD・解析ソフトウェア、IT・システム、各種保険、その他 i-Constructionに関連する製品およびサービス

展示会レポートをダウンロードする

来場対象者:メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2018

製造業、官庁・自治体、交通・ライフライン機関、建設業、化学、食品・医薬品、電気・電子機器・電子部品、商社、建設コンサルタント、電力、鉄鋼、繊維・製紙・パルプ・ゴム・窯業、自動車・輸送用機器、研究機関、非鉄・金属製品、情報通信・IT、不動産、鉄道、独立行政法人、高速道路、電力・ガス、関連メーカー、官庁・地方自治体、交通機関・ライフライン機関、オフィス、神社仏閣、機械・精密機器、独立行政法人、大学、土木・建設、総合建設業者、エンジニアリング会社、建設部材メーカ、電気設備メーカ、道路関係機関、開発事業者、自治体関係者、商工会議所、自動車/輸送機器・部品、石油・石炭、製造部門、国内外の地方自治体・政府関係者、サービス(検査・メンテナンス)、造水・上水・廃水・下水処理関連設備の管理者 他

展示会レポートをダウンロードする

出展企業一覧:メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2018

第42回 プラントメンテナンスショー

株式会社アイ・アール・システム、株式会社 IHI 検査計測、IMV株式会社アイキュージャパン株式会社株式会社アコー、アサダ株式会社、旭エンジニアリング株式会社、旭化成エンジニアリング株式会社、厚地鉄工株式会社 関東アスコン、RMFジャパン株式会社、池田金属工業株式会社、株式会社イシザキ、株式会社イージーメジャー、出光エンジニアリング株式会社岩谷産業株式会社インサイト株式会社株式会社ウィズソル、A-Safe株式会社、株式会社エスティジェイSPM Instrument Japan株式会社、エヌアールイーハピネス株式会社、NKワークス株式会社、株式会社C.S.T、小西安株式会社、大中産業株式会社、オキツモ株式会社、オリエントブレイン株式会社、オリンパス株式会社、京西テクノス株式会社、クボタ機工株式会社、極東貿易株式会社株式会社ケミカル山本株式会社KELK、株式会社コア 関西カンパニー、株式会社船井総合研究所広和株式会社桜井株式会社三和工機株式会社ジーアールピー株式会社JFEアドバンテック株式会社JFEプラントエンジ株式会社JMACS株式会社、株式会社シー・エス・シー、株式会社ジェックシグマ電子工業株式会社株式会社システムプラス島津システムソリューションズ株式会社ジャパン・アナリスト株式会社、株式会社潤滑通信社、新川電機株式会社、株式会社神鋼エンジニアリング&メンテナンス、株式会社新樹社、新日鉄住金マテリアルズ株式会社、新日本空調株式会社住友セメントシステム開発株式会社西進商事株式会社、ゼニス羽田株式会社、株式会社セールスフォース・ドットコム、株式会社高田工業所、谷口商会株式会社、株式会社谷沢製作所、株式会社中電シーティーアイ、株式会社中部プラントサービス、株式会社テイエルブイ、株式会社テクニカルイン長野、株式会社テストー、鉄原実業株式会社、テラテック/寺崎電気産業株式会社、東栄技工株式会社株式会社東北エンタープライズ株式会社東洋硬化株式会社東陽テクニカ東洋ビジネスエンジニアリング株式会社、株式会社トヨコー、株式会社ドーワテクノス、長瀬産業株式会社、株式会社ナカノアイシステム、浪速鉄工株式会社、ナブテスコ株式会社、新居浜市/西条市/他4社、日油技研工業株式会社、日鉄住金テックスエンジ株式会社、日本アビオニクス株式会社、日本エンジニアリング貿易株式会社、日本精機株式会社、株式会社日本科学技術研修所、日本工業出版株式会社、一般社団法人日本トライボロジー学会、日本鳩対策センター株式会社、公益財団法人日本プラントメンテナンス協会、ネットワンパートナーズ株式会社株式会社ノルトロックジャパン、株式会社ハイコ ベフェスティグングステクニック ゲーエムベーハー、ハイトーク ユネックス合同会社、株式会社ビーエスティー、株式会社ビーエヌテクノロジー、光産業株式会社、株式会社日立産機システム、株式会社日立産業制御ソリューションズ、株式会社日立システムズ、株式会社 日立パワーソリューションズ、株式会社日立プラントサービス株式会社ブイテックス富士通株式会社株式会社富士テクニカルリサーチ富士ファーマナイト株式会社フリアーシステムズジャパン株式会社、株式会社TFFフルーク社、ベステラ株式会社ボンダス・ジャパン株式会社、株式会社マッキースリーエム、マテックス株式会社マルマテクニカ株式会社三菱電機エンジニアリング株式会社、株式会社村田製作所、株式会社明電エンジニアリング、株式会社明和工作所、八重洲無線株式会社、株式会社ユニテック横河電機株式会社株式会社ラヴォックスリオン株式会社株式会社リガク、株式会社リークラボ・ジャパン、菱洋株式会社、株式会社レント株式会社ロゼッタワコオ工業株式会社、Shenzhen Yateks Optical Electronic Technology、株式会社マウンテック、JFE商事エレクトロニクス株式会社

第10回 インフラ検査・維持管理展

會澤高圧コンクリート株式会社、アイレック技建株式会社、青木あすなろ建設株式会社、圧力調整注入技術研究会、株式会社アルゴ、株式会社NTTフィールドテクノ、CACH株式会社、クモノスコーポレーション株式会社、宇部興産建材株式会社、日本興業株式会社、三信建材工業株式会社、株式会社システム計画研究所、太平洋セメント株式会社蔦井株式会社TIアサヒ株式会社、東京電力ホールディングス株式会社、一般社団法人特殊高所技術協会、株式会社土木管理総合試験所、日本MMジョイント協会、日本蓄電器工業株式会社、日本ビソー株式会社、パナソニック システムソリューションズ ジャパン株式会社、浜松ホトニクス株式会社フリアーシステムズジャパン株式会社、株式会社三井E&Sホールディングス、タマヤ計測システム株式会社、エーディーワイ株式会社、株式会社ヴイ・エス・テクノロジー、エヌ・ティ・ティ・レンタル・エンジニアリング株式会社、日新インダストリー株式会社ジオ・サーチ株式会社株式会社イクシスリサーチ、株式会社前田製作所、東京電設サービス株式会社、デンカ株式会社、塩害対策工法研究会、計測検査株式会社株式会社リンク株式会社エスシー株式会社ルミカ、株式会社ジオファイブ、株式会社ポート電子日東建設株式会社、西日本高速道路エンジニアリング中国株式会社、セイコーエプソン株式会社、一般社団法人アンカー健全度協会、日本ナショナルインスツルメンツ株式会社株式会社アクセス、株式会社RSダイナミックス、オールライナー協会、中日本ハイウェイ・メンテナンス中央株式会社、株式会社共和電業、株式会社キナン、タマヤ計測システム株式会社、西日本高速道路エンジニアリング九州株式会社オムロンソーシアルソリューションズ株式会社、株式会社前田製作所、株式会社ソーキ、株式会社小野工業所、計測検査株式会社エヌエスティ・グローバリスト株式会社、株式会社ジオファイブ、旭化成建材株式会社、株式会社大阪防水建設社、アキレス株式会社、ユニトライク株式会社、地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター株式会社NJS、ラスコージャパン、株式会社トリオン、西日本高速道路エンジニアリング中国株式会社、株式会社サンテレコムジャパン、スリーエム ジャパン株式会社、パシコ貿易株式会社、株式会社ネクスコ・エンジニアリング新潟、株式会社ネクスコ東日本エンジニアリング東亜グラウト工業株式会社、エフティーエス株式会社、富士フイルム株式会社、株式会社九州建設サポート、キヤノン株式会社、エヌ・ティ・ティ・レンタル・エンジニアリング株式会社、東北大学大学院工学研究科インフラ・マネジメント研究センター、株式会社マルイ、日本工業検査株式会社、有限会社ケンテックシステムズ、株式会社デンソー、株式会社東設土木コンサルタント株式会社アミック、アルボルデマンサ 株式会社、NTT空間情報株式会社、株式会社保全工学研究所、株式会社七星科学研究所古河電気工業株式会社土牛産業株式会社株式会社リンク、有限会社N&Ncorporation、一般社団法人 アンカー健全度協会、株式会社エコクリーン、株式会社ビジー・ビー、株式会社ネクスコ・エンジニアリング北海道、JIPテクノサイエンス株式会社阿南電機株式会社、西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社、ティー・アイ・トレーディング株式会社株式会社イビコン、三洋機工株式会社、株式会社SPIエンジニアリング、ジビル調査設計株式会社、昭和鉄工株式会社、秋田振興建設株式会社株式会社レックス

第3回 建設資材展

WONJAE Steel Grating、エクセン株式会社、エスアールジータカミヤ株式会社、川上産業株式会社、協同組合Masters 、江西升凱新材料、株式会社高洋商会、JFEスチール株式会社、信越化学工業株式会社日建リース工業株式会社、株式会社ヤマザキ、SUCOOT、ネグロス電工株式会社、有限会社三神製作所、株式会社伊藤製作所玉田工業株式会社太陽工業株式会社、石田鉄工株式会社、アルインコ株式会社、一般社団法人建設物価調査会、西日本高速道路メンテナンス九州株式会社、丸五ゴム工業株式会社、建設塗装工業株式会社、株式会社MIYOSHI、和光金属工業株式会社、光洋機械産業株式会社、伊藤忠建機株式会社、アオイ化学工業株式会社、京葉興業株式会社、司化成工業株式会社、JTC、株式会社マルサ、コンドーテック株式会社、ユニパー株式会社、高密瑞進建材有限公司、アストン協会、株式会社ダイカ、日本デコラックス株式会社、サンコー株式会社、株式会社キッズウェイ、イージーフォーム、フィッシャージャパン株式会社、旭コンクリート工業株式会社、株式会社ニューテック、弘陽工業株式会社、株式会社ハナイ、株式会社アキテック、日本グリーンパックス株式会社、アイエスティー株式会社、株式会社ニッサチェイン株式会社オリテック21

第5回 事前防災・減災対策推進展

国立研究開発法人科学技術振興機構 SIP「レジリエントな防災・減災機能の強化」、株式会社NTTPCコミュニケーションズ、株式会社プロテックエンジニアリング、日本海洋株式会社、株式会社オサシ・テクノス、株式会社NTTデータ関西、東京製綱株式会社、西松建設株式会社、アマノ株式会社、株式会社エイチテック、シンロイヒ株式会社、株式会社みどり工学研究所、データテクノロジー株式会社、株式会社今井鉄工所

第5回 労働安全衛生展

シバタ工業株式会社、“&昭和電機株式会社&”、中発販売株式会社、VR安全トレーニング[SAFELINE]、株式会社明電舎、株式会社静科、株式会社イーズ、株式会社TOWA、株式会社ジェピコ、株式会社ディーズアクト、労働新聞社、株式会社マトリックス、東急建設株式会社、三陽保安産業株式会社、岐阜プラスチック工業株式会社、アジアクリエイト株式会社、株式会社シマブンコーポレーション、一般社団法人日本規格協会、有限会社ルネセイコウ、株式会社テラモト三徳商事株式会社、岩田産業株式会社、日本音響エンジニアリング株式会社株式会社イノフィス株式会社ルッドリフティングジャパン、大洋製器工業株式会社、大和電機工業株式会社、株式会社ミライト

第4回 無電柱化推進展

カナフレックスコーポレーション株式会社、狭隘道路の無電柱化を考える会、株式会社ジオリゾーム、日鐵住金溶接工業株式会社、ミリケン・ジャパン合同会社、株式会社マーベル、電線のない街づくり支援ネットワーク、株式会社クボタケミックス、ロクステック・ジャパン株式会社、日本スピードショア株式会社積水化学工業株式会社、東京都、エイテック株式会社、株式会社イトーヨーギョー、スリーエム ジャパン株式会社、快適まちづくり支援センター、株式会社ライフライン、タキゲン製造株式会社未来工業株式会社、東拓工業株式会社、日本レジン製品協会、日本リンクシール株式会社、株式会社エヌ・エス・ピー、株式会社中野製作所、株式会社土井製作所、共和ゴム株式会社、マルマテクニカ株式会社古河電気工業株式会社、日本共同溝工業会、東電タウンプランニング株式会社

第2回 i-Construction推進展

岡谷鋼機株式会社、CONCORE’S株式会社、株式会社サイバネテック、西武建設株式会社、アイコンヤマト株式会社、株式会社みるくる、株式会社フジタ、エアロセンス株式会社、株式会社トプコン、ジオサーフ株式会社、株式会社亀太、日立建機株式会社、ファロージャパン株式会社、ライカ ジオシステムズ株式会社、株式会社ベイビッグ

開催概要:スマートエンジニアリングTOKYO 2018

工場・プラントと社会インフラの環境対策、省エネ化、IT化の推進を支援する総合エンジニアリングの展示会です。

2018年は「プラントエンジ・設備機器展(旧称:省エネ・プラントショー)」「水イノベーション」「省エネ・創エネ技術推進展」「産業廃棄物リサイクル技術展 」「プロセス産業と IoT&AI 」の5つの専門展示会で構成されました。

  • 名称:スマートエンジニアリングTOKYO 2018
  • 会期:2018年7月18日(水)~20日(金) 
  • 会場:東京ビッグサイト
  • 主催:一般社団法人日本能率協会
  • 開催規模:100社/200ブース
  • 来場者数:45,000名 ※同時開催展含む
  • 入場料:3,000円(税込) ※招待状持参者、事前登録者、官庁・地方公共団体、学生は登録無料

https://www.jma.or.jp/mente/index.html

展示会レポートをダウンロードする 【展示会レポート】第42回 プラントメンテナンスショー(メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2018)/ 第1回 プラントエンジ・設備機器展(スマートエンジニアリングTOKYO 2018) 展示会レポートをダウンロードする

アペルザニュース編集部です。日本の製造業、ものづくり産業の活性化を目指し、日々がんばっています。