Smart Japan
スマートジャパン」は、日本各地の企業・自治体にとって喫緊の課題である電力の有効活用と安定確保に向け、節電・蓄電・発電のための製品検討や導入に役立つ情報を提供します。企業や自治体の総務部、システム部、店舗運営者、小規模工場経営者などの方々に向けて、電力管理や省電力化を実現する製品情報、導入事例、関連ニュースをお届けするほか、製品カタログや利用ガイドなども掲載していく予定です。 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/
2016/11/1 IT media
NTTグループが全国各地で運営する200カ所以上のデータセンターや通信ビルでは「HVDC給電システム」を導入している。HVDC(High Voltage Direct Current)は高い電圧の直流で電力を供給する方...
IT media
ベンチャー企業のジャパン・ニュー・エナジーは2016年10月12日、京都大学との共同研究で開発した新方式の地熱発電システムを用いた実証に成功したと発表した。「JNEC(ジェイネック)方式」と呼ぶシステムで、一般的な地熱...
東急建設は2016年10月21日、神奈川県相模原市にある同社の技術研究所 オフィス棟のZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)化する改修工事を実施すると発表した。既存建物のZEB改修としては国内トップレベルの一次エネル...
長野県の南部にある富士見町は標高700〜1200メートルに広がる高原地帯で、東京から特急電車で2時間の距離にある。長年にわたって人口の減少が続く富士見町が若者の定住・移住を目指して、2015年度に「富士見町テレワークタ...
中国の太陽光モジュールメーカーであるトリナ・ソーラーは2016年10月18日、多結晶シリコン太陽光パネルの有効面積変換効率で19.86%を達成し、世界記録を更新したと発表した。 これまでの最高記録は同社の太陽光発電技...
JR東日本の100%子会社で飲料の販売を手がけるJR東日本ウォータービジネスが「バッテリー自販機」を開発した(図1)。2008年に立ち上げた飲料向けの自販機ブランド「acure(アキュア)」のリニューアルに合わせて、J...
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は同機構のプロジェクトで、カメラ製造のキュー・アイ(横浜市)が開発したキュー・アイが開発したダム調査ロボットシステムと、富士フイルムが開発した橋梁点検用ロボットの実証試験を...
三菱自動車が全国に順次展開する次世代店舗「電動 DRIVE STATION」の第1号店がこのほどオープンした。関東三菱自動車販売の世田谷店(東京都世田谷区)をリニューアルしたもので、新店舗には新車販売やアフターサービス...
協和コンサルタンツは2016年10月から、新開発の小水力発電機の販売を開始した。用水路向けの小型の発電機で、1メートルと小さな落差でも発電できるのが大きな特徴だ。価格はオープンとしている(図1)。 開発した小水力発電...
注目すべき「電力・ガス基本政策小委員会」の第1回会合が10月18日に開かれた。電力とガスの小売全面自由化の進展状況などを確認した最後に、電力・ガス産業の将来像の検討に着手する方針を打ち出した。2020年代の初めに完了す...
「福島イノベーション・コースト構想」は原子力発電所の事故の被害を受けた太平洋沿岸地域(通称:浜通り)の復興を目指して2014年1月に始まった。原子力発電所の廃炉の研究開発をはじめ、新しい産業を生み出すロボットやエネルギ...
東芝はデルテクノロジーズと共同で、Industrial Internet Consortium(IIC)に対し、ディープラーニングを活用したIoTのテストベッド(実証用の場)として「Deep Learning Faci...