MONOist

製造業に従事するエンジニアを対象に、モノづくりの現場で働くスペシャリストの役に立つ技術情報や業界の最新動向を提供するメディアです。「組み込み開発」「メカ設計」「製造マネジメント」「オートモーティブ」の4つのフォーラムを中心に、基礎から応用まで多彩な技術解説記事、図版を多用した分かりやすいコンテンツ、話題のトピックスをより深く掘り下げた連載記事など、モノづくりに役立つ蓄積型コンテンツを充実させ、製造業における最新かつ専門性の高い技術情報を発信することで、技術者の問題解決をサポートしていきます。本サイトの名称は、“モノづくり(MONO)” と “~する人(ist)”の造語です。 http://monoist.atmarkit.co.jp/

user name

MONOist

2016/11/1 IT media

 CHAdeMO協議会は2016年6月1日、東京都内で第6回総会を開催した。2016年度から同会は一般社団法人として法人格を取得し、活動の幅を広げていく。2016年度は、大出力タイプの急速充電器の仕様策定や、中国やインド...

 X人の株式会社は2016年5月10日、ペットの写真からフィギュアを作製する3Dプリントサービス「Petfig Partnerr(ペットフィグパートナー)」を開始した。  同サービスは、ペット事業を営む企業向けの限定サー...

 富士通は2016年5月12日、スマートデバイス、IoT、ビッグデータなどのICT活用により、新たな事業やサービスの創出を支援する共創サービスを体系化し、順次提供を開始すると発表した。  同サービスは、2015年に発表し...

 東京大学は2016年4月18日、同大学大学院工学系研究科の染谷隆夫教授、横田知之講師らの研究グループが、超柔軟で極薄の有機LEDを開発し、大気中で安定的に動作させることに成功したと発表した。血中の酸素濃度を皮膚上に表示...

 オムロンは2016年5月18日、プリント基板の実装ラインにおいて、検査情報と設備の稼働情報を一元管理する次世代品質管理システム「Q-upAuto」を開発したと発表した。同年12月に発売する計画だ。  Q-upAutoは...

左奥からスズキの本田治氏、鈴木修氏、鈴木俊宏氏、常務役員 四輪技術本部長の笠井公人氏 (クリックして拡大)  スズキは2016年5月31日、国土交通省で会見を開き、国の法令に沿わない不正な方法で走行抵抗値を測定した車種の...

 米オートデスクは2016年4月19日、レイトレーシング画像レンダラー「Arnold」を開発するSolid Angleを買収したと発表した。  Arnoldは、映画やテレビ、広告などで使用される3Dアニメーションとビジュ...

 タイコエレクトロニクス ジャパンは、「人とくるまのテクノロジー展2016」(2016年5月25〜27日、パシフィコ横浜)において、LED照明を活用したHMI(ヒューマンマシンインタフェース)や、採用が拡大しつつある非接...

 キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)とキヤノンITSメディカル(キヤノンIM)は2016年5月31日、介護予防を手掛ける事業所の介護スタッフによる高齢者の運動機能測定を効率化するシステム「ロコモヘルパー」を開...

 日立産業制御ソリューションズは2016年5月16日、輸配送業務支援ソリューション「NEUPLANET」シリーズから、荷物を輸送船や輸送車などに配置する積付計画の多拠点共有と多言語に対応した積付計画支援システム「NEUP...

 フィリップス エレクトロニクス ジャパンは2016年5月12日、日本限定モデルの自動体外式除細動器(AED)「ハートスタートHS1+」「ハートスタートFRx+」を発売した。携帯性、即時性、操作性、耐久性、視認性を高め、...

 インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は、2016年5月23日、「転職理由」についての調査結果を発表した。  調査対象は、2015年10月〜2016年3月にDODAに登録した転職希望者のうち約3...