EE Times Japan
エレクトロニクス技術を駆使した製品を設計・開発するエンジニアやマネージャー層を対象に、半導体・電子部品、ディスプレイ、ネットワーク、ソフトウエア、エネルギー、設計・解析ツールなどに関する技術情報や、業界の最新動向を提供するサイトです。特集記事に加え、各種技術解説やトップへのインタビュー、海外発のニュースなど、エレクトロニクス分野における最新かつ専門性の高い情報を発信します。 http://eetimes.jp/
2016/11/1 IT media
富士通は、「ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)2016」(2016年5月25〜27日、東京ビッグサイト)で、富士通研究所と東京工業大学が開発した、毎秒56Gビットの無線伝送を可能とするCMOS無線送受信チップと...
IT media
太陽誘電は、2016年5月25〜27日に東京ビッグサイトで開催された「ワイヤレスジャパン2016」で、同社のIoT(モノのインターネット)に対する取り組みとして、回転機器(モーターやポンプ)の異常振動を早期発見/予防保...
「発電所を管理する人工知能が突然、『3基発電機の稼働を停止せよ』とだけ言い出しても、『はい、そうですか』とは従えない。『なぜ、どうして、3基も稼働を停止させなければならないか』という理由、根拠が分からない限り、いくら人...
NHKは2016年5月、8K(スーパーハイビジョン)映像/音声素材を無線伝送する可搬型装置としてミリ波利用装置とマイクロ波利用装置の2種類を開発したと発表した。 開発した装置は、FPU(Field Pick-up U...
「ウェアラブル脳波計の開発で、脳の無意識下の情報、つまり、私たちが伝えたくても伝えられない情報を人に伝える『Brain-to-Human Interface』を目指す」 米国電気電子学会(IEEE)が2016年5月2...
このデモは、「ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP) 2016」(2016年5月25〜27日、東京ビッグサイト)に設けられた「5G Tokyo Bay Summit」パビリオンの一環として披露された。 5G To...
京都大学大学院人間・環境学研究科の内本喜晴教授と折笠有基助教(現在は立命館大学の准教授)らによる研究グループは2016年5月、立命館大学や産業技術総合研究所(産総研)、KRIらと共同で、リチウムイオン電池内部の反応不均...
NTTコミュニケーションズは2016年5月24日、400G光信号による波長多重伝送を実施し、「世界最長」(同社)となる1907kmの長距離伝送試験に成功したと発表した。高度なデジタルコヒーレント光伝送技術と伝送路設計技...
シャープは2016年5月25日、8K(スーパーハイビジョン)放送を受信できる高度広帯域衛星デジタル放送受信機を開発したと発表した。シャープでは、8K放送対応受信機の開発は「世界初」としている。 開発した受信機は、20...
メンター・グラフィックスは2016年5月24日、EV/HEVなどに搭載されるパワー半導体/モジュールのパワーサイクル試験装置「MicReD Power Tester 600A」を発表した。この装置で実測した値を、パラメ...
3in1は「業界初」 テクトロニクスは2016年5月25日、ファンクション、任意波形、デジタル信号と3つの信号発生機能を備えた3in1型の波形ジェネレーター「AWG4000シリーズ」を発表した。テクトロニクスでは、「フ...
日本ナショナルインスツルメンツ(NI)は2016年5月25日、「世界初」(同社)となるミリ波対応ソフトウェア無線システムを発表した。同システムは、Eバンド(71G〜76GHz)の周波数帯に対応し、最大2GHzのリアルタ...