AI画像認識で収穫自動化、AGRISTのロボット「Q」新デザイン公開
この記事の内容をまとめると…
- AGRISTがキュウリ収穫ロボット「Q(探求)」の新デザインを公開
- 埼玉県の農場でAI画像データの収集を開始
- クラウド経由で収穫状況をリアルタイム把握可能な仕組みを採用
AGRIST株式会社は、AIを搭載したキュウリ収穫ロボット「Q(探求)」の新デザインを発表した。ロボットによる自動収穫技術は、農業現場の人手不足解消や効率化に貢献することが期待されている。
キュウリ収穫ロボット「Q(探求)」詳細
本ロボットは、ハウス内に敷設されたレール上を自動で走行し、搭載されたAIカメラにより収穫適期のキュウリを判別して自動収穫する仕組みである。収穫したキュウリのデータやロボットの稼働状況は、Microsoft Azureのクラウドプラットフォームを通じてリアルタイムに確認可能であり、タブレット端末からの遠隔操作にも対応している。
今回、新たなデザインとともに、キュウリ生産量が全国2位である埼玉県の農場にてAI画像データの収集をスタート。現地で得られる学習データをAIモデルに反映することで、さらなる精度向上が図られる。