リーガルテック、AI IPGenius on IDXを本格本格提供を開...

リーガルテック、AI IPGenius on IDXを本格本格提供を開始—製造業の知財支援AI、生成AI×RAGで発明から戦略まで一気通貫

この記事の内容をまとめると…

  • 製造業の知財業務を支援する次世代知財AIプラットフォーム「AI IPGenius on IDX」本格本格提供を開始
  • 生成AIとRAGを統合し、発明から戦略立案まで一気通貫で支援
  • 発明メモ作成、先行技術調査、明細書作成、契約支援、戦略立案、知財ナレッジ管理の支援フロー

リーガルテック株式会社は、製造業の知財業務を支援する次世代知財AIプラットフォーム「AI IPGenius on IDX」の本格本格提供を開始した。生成AIとRAG技術を統合し、発明から知財戦略の立案までを包括的に支援する一気通貫型の知財AIである。

AI IPGenius on IDX詳細

「AI IPGenius on IDX」は、発明抽出支援に加え、特許調査や知財戦略立案までを包括的にAIで支援する。日本初の一気通貫型知財AIとして、発明段階でのアイデアの磨き上げから特許ポートフォリオの最適化、競合分析を踏まえた戦略策定までをカバーする。
一気通貫の支援フローは以下の通りである。
① 発明メモ作成:テンプレート提案、自動要約、構造化
② 先行技術調査:特許・論文・社内ナレッジをAI検索
③ 明細書作成:Tokkyo.AIによる自動ドラフト生成
④ 契約支援:NDA・共同開発契約のナレッジ検索
⑤ 戦略立案:類似企業・技術領域のAI分析とレコメンド
⑥ 知財ナレッジ管理:VDR+RAGで社内ドキュメントをAI活用

どのように活用する?

本製品は幅広い部門での活用を想定している。
・知財部門:発明の発掘からポートフォリオ管理までを一元的に支援
・研究開発部門:発明メモの自動化や過去特許のAI参照により研究効率を向上
・大学・研究機関:出願書類作成の支援や共同研究契約の整理を通じて知財化を促進
・法務部門:契約書ナレッジの横断検索やチェックAIの活用により契約関連業務の効率化とリスク低減が可能

関連リンク


アペルザニュース編集部です。日本の製造業、ものづくり産業の活性化を目指し、日々がんばっています。