DATAFLUCT、『Airlake BI Agent』β提供開始—自然言語で分析を自動化、SQL不要で9時間→30分、先行導入5社
この記事の内容をまとめると…
- DATAFLUCTが自然言語でデータ分析を自動化する「Airlake BI Agent」β版を提供開始
- SQL不要で高精度なデータ活用を実現し、先行導入として大手5社が決定
- 全社員がアナリストになる世界を目指し、属人化や意思決定遅延の課題を解消
自然言語の対話だけでデータ分析を自動化する「Airlake BI Agent」β版の提供が開始された。SQLやPythonの知識が不要で、従来9時間かかっていたレポート作成を30分に短縮し、“全社員がアナリストになる世界”の実現を目指す。β版は建設業や小売業を含む大手5社が先行導入し、11月から順次本番運用を開始予定である。
Airlake BI Agent詳細
「Airlake BI Agent」は、5つのAIエージェントが自律連携することで自然言語での対話によるデータ分析を実現する。SQLやPythonを自動生成し、ユーザーは日本語でリクエストをするだけで複雑な処理を完了できる。従来9時間かかった作業を30分に短縮し、工数を95%削減する“試算もある”。さらに、ハルシネーションリスクを1%未満に抑え、高品質なデータ抽出が可能である。
どのように活用する?
「Airlake BI Agent」は、CRM分析、リテール業務、SCM部門、製造現場など幅広い部門で活用できる。
- CRM分析では、顧客セグメント抽出やキャンペーン評価を自然言語で指示できる。
- リテール業務では、POSデータを用いた売上可視化や発注リスト生成を自動化する。
- SCM部門では、在庫回転率や納期遵守率などのKPIダッシュボードを即時出力する。
- 製造現場では、IoTセンサーと品質ログを組み合わせた歩留まり改善シミュレーションが可能である。
仕様・スペック
AIエージェント構成 | 意図抽出・計画立案、データ取得、データ可視化、データ解釈、データ品質チェックが自律連携 |
---|---|
ハルシネーション対策 | スキーマグランディングとRAG技術により、リスクを1%未満に抑制 |
提供形態 | マルチテナント対応のSaaS |
導入プラン | データ量や利用状況に応じて最適な導入プランを提案可能 |
その他
本サービスは今後、国産で使いやすいBIツールとしての地位確立を目指すとともに、APIとして開放し顧客システムに組み込み可能とする拡張も予定されている。