アドダイスの省エネAIソリューションがJFMA技術賞を受賞、CO2削減...

アドダイスの省エネAIソリューションがJFMA技術賞を受賞、CO2削減と快適性を両立

この記事の内容をまとめると…

  • アドダイスの「AIによる省エネ制御~既存建造物の快適性を損なわずCO2削減~」が第19回日本ファシリティマネジメント大賞 技術賞を受賞
  • 将来性と拡張性、脱カーボンへの効果的な展開が評価
  • AIによる快適性と省エネの両立を実現

同社が提供するAIソリューション「AIによる省エネ制御~既存建造物の快適性を損なわずCO2削減~」が、第19回日本ファシリティマネジメント大賞(JFMA賞)において技術賞を受賞した。

受賞技術詳細

アドダイスの省エネAI「SEE GAUGE」は、既存の設備に後付けできるAIであり、オペレーターの操作を自動学習し、既存システムをAIエージェントが自律的に制御する。クラウドのAIと協調して全体最適を図る制御を行い、エネルギー消費量を最小限に抑えながら快適性を最大化する。

同AIはデータサイエンティストのサポートを必要とせず、導入プロセスも既存設備への接続と日常の設定からの学習により最小限で済む。さらに、環境変化や顧客の声を取り入れてAIモデルを自動的にアップデートすることで、将来的な継続的運用が可能となる。

これらの技術は、アドダイスの特許技術「SoLoMoN Technology」を基盤として実現しており、省エネと快適性向上を両立する自律型AIとしての特徴を有する。

関連リンク


アペルザニュース編集部です。日本の製造業、ものづくり産業の活性化を目指し、日々がんばっています。