中国でのコンサルティングの憂鬱|元トヨタマンの目
<トヨタの機械化の考え方>
①すべて人によるライン……設備投資額小
②機械化が安価にできる部分だけ機械化し、あとは人で対応するライン・・・設備投資額中
③全面機械化ライン……設備投資大
①は人件費の極めて安価な国でのライン
②は人件費が中くらいの国でのライン
③は人件費が極めて高い日本でのライン
ライン化自体の基本思想はまったく同じ。
1個流しラインにして、品質チェックは自主点検、順次点検の思想のもとポカヨケを随所に工夫して、工程内で不良は発見し、見つけ次第ラインを止め、対策を打つ。
日本は人件費が昔から極めて高いため、「機械化する」ことと「従来どおり人手でする」こととを比較すると、ほとんど2~3年で機械化投資を回収してしまったため、どんどん機械化が進んだ。
機械化とともに不確実な人の判断が排除され、1個ずつの製品が機械間を移動していくたびにポカヨケを工夫することができ、品質もどんどん向上してきた。
しかし、中国では人件費が思いっきり安い(今でも日本の30分の1)。
したがって機械化の設備投資の回収ができないため、人手でやらしておいた方が安いということで、シーラカンスのような機械に人が張り付いている。
こうなると品質も人に頼るしかなくなる。
ホモサピエンスとは元来いい加減な生き物だ。
結局、品質の確保が難しくなる。
日本は上記の通り、ほとんど無人化を達成している。
その日本が無人化設備で中国へ進出して来たら中国はどうなるか。
人件費が安かろうが関係なくなるのだ。
中国の人達にこのあたりをきっちり説明して、日本が歩んできた道をできるだけ短時間で歩いて、いや、突っ走っていくしかない。
<日本企業でも後続組は中国と変わらないが……>