3Sグループ定例会(第8回)〈機械工具屋さんの3S活動奮闘記〉
(株)鬼柳の葛西です。
今日は月に一度の3S定例会でした。
今回は、当社が当番会社で他社様からウォッチングをしていただく番です。
今回から花巻市の和同産業(株)様もグループに参加されることとなり、今日は約60名くらいのウォッチングでした。

さすがに60名近くの人達に見られるとなると身の引き締まる思いです。
今回は、定例会へ向けて様々なカイゼン取り組みを行なったつもりでしたが、見る人の視点が違うと様々な指摘項目がありました。
特に表示については、かなり頑張ったつもりでしたが、まだまだ少ないことを痛感しました。

台車置き場の区画線やら掲示物の管理者を決めたりとか、まだまだカイゼンの余地がありそうです。
ただ指摘を頂けることは、次へのカイゼンのステップにもなりますし、新たな気付きも生まれるわけですので、大切なことだと思いますね。

指摘事項だけではなく、良かった点を言っていただいたり当社のカイゼンについてお褒めの言葉を他社様から頂いたりしたので、さらなるカイゼンの原動力になればと思います。
今度の土曜日は社内全体カイゼン日なので、今回の内容を糧に頑張りたいと思います。