誰にも聞けない「セル生産」:なぜ生産性向上が実現できたのですか?
誰にも聞けない「セル生産」
なぜ生産性向上が実現できたのですか?
「セル生産方式」は、多品種少量生産を実現するために、考えられた方式です。
多くの品種を、製品在庫を最小にしながら生産する方式なのです。しかし、一人あたりの生産性が向上しただけでなく、品質も向上したのです。なぜ、品質が向上したのでしょうか?
「ゼロ・ディフェクト」といいますが、不良を生産しないラインも登場したのです。
セル生産方式でゼロ・ディフェクトを目指したのではありません。セル生産方式を進めていったら、その結果、ゼロ・ディフェクトラインができたのです。
後から、どうしてできたのか、要因を考えてみました。3点の要因が考えられました。
1点目は、製品1台あたりの不良率の重みの違いです。大量生産のラインは、多くの不良が発生します。
すると、不良に対しての感度が鈍っていたのです。
それが、少なく生産するするので、1台の不良が発生しても、いきなり%オーダーの不良率になってしまうのです。
2点目は、不良の発生原因が明確になったことです。
つまり、誰が不良を作ったのか、一目瞭然になったということです。
コンベアラインでは、何十人もの作業者がいるので、誰の責任なのか分かりにくいことが多かったのです。
例えば3人で生産すると、誰が不良を作ったのか、一発でわかります。
特に一人屋台生産だと、「私」に決まってしまいます。
かつてのセル生産ラインを見ていた時、後工程の人が前工程の人に「ここが不良よ」と返しているのを見かけました。
こうして、不良に対する感度が、極めて高くなったのです。
3つ目は、作業のメリハリがつけれるようになったということです。
コンベアラインの作業には、難しい作業も簡単な作業も、同じ時間で行う必要がありました。しかし、セル生産方式では、多能工が複数の作業を行うようになりました。
そのため、難しい作業はゆっくりと、簡単な作業はさっと行うことができるようになったのです。
複数の作業の合計が、サイクルタイム以内であれば良いからです。
作業を見ていると、実に上手く難しい作業を丁寧に行う作業者がおられました。
こうして、セル生産方式はゼロ・ディフェクトを実現する、高い品資質のラインになったのです。
参考書
売り上げランキング: 148,216
売り上げランキング: 43,152
売り上げランキング: 82,614
売り上げランキング: 211,253
売り上げランキング: 42,185
売り上げランキング: 48,671
売り上げランキング: 115,717
売り上げランキング: 84,980
売り上げランキング: 206,777
売り上げランキング: 115,827
売り上げランキング: 153,287
売り上げランキング: 119,312
売り上げランキング: 209,826