社内全体カイゼン日<機械工具屋さんの3S活動奮闘記>
(株)鬼柳の葛西です。
先週の土曜日に行われた社内全体カイゼン日の様子について書きたいと思います。
今回は、前に製作した長物保管用台車の改造と給湯室窓の目隠しパネルの設置を行いました。
長物保管用台車については、当社に入荷してくる商品の中には、SGPパイプやアルミフレームなど、いわゆる「長物」の商品があり何日か倉庫内に仮置きする場合があります。
今までは安全通路の沿わせる形で直置きすることが殆どなのですが、時々躓いたりするなどの危険があるため安全性を考えて仮置き用の移動台車を製作しました。

当初は幅が1,000mmで長さが2,000mmだったのですが、意外にスペースを取ってしまうのでパイプを切断してサイズを一回り小さくしました。
幅が700mmで長さが1,500mmにしたので、かなりコンパクトになったような気がします。

あとはパイプの端末にゴムキャップを取り付けて下にキャスターを取り付ければ完成なので、近日中には運用開始になると思います。
目隠しパネル取付のいきさつについては、給湯室にある窓が隣接する建物の事務所と近いため窓を全開にできない状況でした。
夏場は窓を全開にしないと風が抜けないため、今年の夏は何かしらの工夫をしなければと考えていました。
ガーデニング用のパネルで丁度良いサイズのパネルが売っていたので、それを購入して取付を行いました。

前より日差しが入り難くなったような気がしますが、窓も全開にできるようになり風通しも良くなったような気がします。
ただ今週になって、幾らか涼しくなったような気がするのでチョットだけ効果が薄いような気がしますが……

梅雨も明けて、せっかく目隠しパネルと取り付けたのでもう少し暑い日が続けばいいなぁと思いつつ、今後は周りを気にせず窓を全開にできるので良かったのではと思います。
当社からの情報が満載!
機械工具屋さんの「かわら版」