日本で風力発電を最も多く導入している都道府県はどこ?
ということでクイズです。
日本国内で、最も多く風力発電を導入しているのはどこだと思いますか?
広大な大地を活かした北海道?
太平洋に面した長い海岸線がある茨城県?
日本海側の風を受ける島根県?
はたまた四方を海に囲まれた沖縄県?
ブー いずれも不正解です
答えは「青森県」
NEDOは、2015年度末時点の風力発電の設備・導入実績を公表しました。
これによると、総設備容量は2014年度比6%増の311万kW、総設置基数は3%増の2102基。
このうちトップは青森県で230基で36万5000kW。次いで北海道が287基で31万8900kW。3位以降は秋田県(設備容量28万kW、設置台数170基)、鹿児島県(同26万2000kW、同157基)、島根県(同17万6000kW、同85基)と続いています。(全都道府県の詳細は下部)
ちなみに、1基もない県は9つ
宮城県、埼玉県、山梨県、長野県
大阪府、岡山県、広島県、香川県、宮崎県
埼玉県、山梨県、長野県など
海なし県には厳しい結果になりました。
県名 総設備容量(kW) 設置基数(基)
青森県 365,763kW 230基
北海道 318,945 287
秋田県 280,990 170
鹿児島県 262,305 157
島根県 176,750 85
福島県 169,185 91
静岡県 158,330 92
石川県 128,100 77
山口県 113,450 55
長崎県 109,860 78
三重県 108,300 70
茨城県 107,600 62
和歌山県 94,930 65
愛媛県 89,300 67
千葉県 70,590 50
岩手県 67,080 61
愛知県 66,210 42
鳥取県 59,100 41
兵庫県 55,310 29
山形県 46,430 34
佐賀県 42,695 30
高知県 36,150 39
熊本県 30,750 25
新潟県 27,975 22
沖縄県 26,530 34
福岡県 22,105 26
福井県 20,000 10
徳島県 19,500 15
大分県 11,490 13
岐阜県 9,200 13
神奈川県 7,170 5
京都府 4,500 6
東京都 4,150 4
富山県 3,300 4
滋賀県 1,500 1
栃木県 840 7
群馬県 340 2
奈良県 60 3
宮城県 0 0
埼玉県 0 0
山梨県 0 0
長野県 0 0
大阪府 0 0
岡山県 0 0
広島県 0 0
香川県 0 0
宮崎県 0 0
出展:NEDO、「日本における風力発電設備・導入実績」を公表―2016年3月末時点の風力発電設備導入量の情報を提供―