改善事例集:定期清掃と、治具交換・メンテ用の台車が便利
現場改善を進めると、必ず悩みが生じます。
現場改善の「改善事例」を集めました。改善に悩んだ時、解決のきっかけにしてください。
1.機械の清掃は項目を決めて定期的に行う
機械の汚れを拭きとっているイメージ図です。
毎日/毎週/毎月、行うべき清掃項目を決めて、清掃することが重要です。
必ず、電源を切ってから行ってください。センサーや配線にも、十分に注意! 動かなくなります。

2.治具交換用のイレクター台車
治具交換や機械のメンテナンス用の台車の事例です。
イレクターで、とてもコンパクトに作られており、必要な時に機械の近くに移動させて使用できます。
必要な工具類は側面に配置されており、とても使いやすいです。

出典:『あなた一人で手抜きでできる 楽々改善・改善事例集』楽々改善舎