小さな荷物を宇宙に届ける「スーパーカブ」のようなロケット開発

小さな荷物を宇宙に届ける「スーパーカブ」のようなロケット開発

国内ベンチャー企業による宇宙開発はどこまで進んでいるのか?

「SOLIDWORKS WORLD JAPAN 2016」(開催:2016年11月8日)のユーザー事例セッションに登壇した、インターステラテクノロジズ 代表取締役社長 稲川貴大氏による講演「北海道における民間企業によるロケット開発の現状と未来」の内容を紹介する。

btn_document

要約

インターステラテクノロジズは、北海道・十勝地方の南側にある海沿いの町、大樹町に本社を構える。エンジニア14人からなる技術者集団で、ロケットエンジンの開発を中心に、日々モノづくりに明け暮れ、試験をし、ロケットの打ち上げに備えるといった活動を行っている。

彼らは、国策として行われる数千億~数兆円規模の大型プロジェクト以外の領域、小~中規模クラスのロケットによる商業活動を狙っている。

それが、「ホンダスーパーカブ」のような、誰でも気軽に使えて、量産が可能なロケットによる打ち上げサービスだ。

 

※本資料はTechFactoryの記事をまとめたブックレットです。

btn_document

アペルザニュース編集部です。日本の製造業、ものづくり産業の活性化を目指し、日々がんばっています。