小さな変化……(継ぎ手置き場のカイゼン)〈機械工具屋さんの3S活動奮闘記〉
(株)鬼柳の葛西です。
当社の在庫商品の中に「ネジ込み継ぎ手」という商品があります。

品種ごとに1/8インチから2インチくらいのサイズまであり、全部合わせると150種類くらいの在庫をしていてビンラックというケースに保管しています。
今までは、品名やサイズを書いている入れ物と書いていない入れ物があったり、表示と中身が違っていたりという状態でした。

先月の棚卸しの際に表示をしっかりやろうという話しになって、今度の全体カイゼンで重点的にやらなければと思っていました。
先日、カイゼン前にBeforeの写真を撮影しようと思いカイゼン予定の場所へ行ってみると全部ではありませんが表示が変わっていました。

多分、やったほうが良いと前々から言っていた人が少しずつ進めていたのではないかと思われます。
「自ら考え自ら行動する」
少しずつではありますが社内に浸透しつつあるのかなぁと思い、ちょっとだけ嬉しくなった1コマでした。
3Sカイゼンが始まってもう少しで1年になります。
最初は、ウチの会社で上手く行くんだろうか? とか社員の考え方が変わるんだろうか? とか半信半疑でのスタートでしたが、3Sカイゼンを通じて少しずつ会社も社員の考え方も変わってきてるのかなぁって思いながら記事を書いていました。