即戦力となる中国駐在員とは⁇
前回は、駐在員が即戦力としての力がなく1年で帰任した話を書きました。
中国工場で駐在して仕事をするためには、やはり力量が必要です。
他には、性格的なものもあります。
中国になじめる人もいれば、なじめない人もいますね。
中国への適応に関して大抵の人は、時間はかかることはありますが、何とか適応するようになります。
しかし、即戦力を求められる仕事に関しては、駐在員の力が付くのを待つことはできません。
駐在員を送り込む本社で仕事に関する力量と中国での適応力をきちんと見極めることが求められます。
また、工場サイドの事情をよく把握して、工場サイドが求める人材に近い人を送り込む努力も必要です。
技術的な力量も当然ですが、管理職としての研修も行った方がよりよいでしょう。
なぜなら、日本で管理職経験がない人も中国工場では、課長や部長になるケースはあたりまえで、突然部下を持つことになるからです。
即戦力を期待するなら、管理職に必要なマネジメントも事前研修で身に付けさせた方がよいということです。
管理職になったからと言って、マネジメントができるということではありません。
事前に研修を受けているのといないのとでは、大違いです。
この取引先の例は、本人にも会社にも何の利益ももたらさないですね。
それどころか、その本人には大きな傷(キャリアに傷)がついてしまう結果となりました。
周りを見渡してみると、こういった例はこの会社だけではないように思えます。
どこの会社も表に出しませんが。