初めてのプレゼン
※2016年1月に書かれた記事です。
1/8〜1/28まで、「近畿大阪銀行ものづくり企業展」に出展しています。
初日の8日に出展各社が、自社ブースの前でプレゼンをすることになってます。
5分程度の短い時間なのですが、すごく緊張してしまいました。人数も当初30名弱くらいとのことでしたが、実際会場に行ってみると、50人は超えていたと思います。
皆さん慣れている方がほとんどで、笑いを取ったりして、さすがでした。
私はと言いますと、一言目の「西尾鉄工所です」で声も振るえ、顔も真っ赤となってしまいました。しかし、なぜか途中からテンションが上がりすぎ、持ち時間をオーバーしてしまうほどでした。
内容は、汎用機の重要性や技術伝承の問題点など、日ごろブログやFacebookで書いていることです。後で、他の方に聞くと、何か怒りのような話し方になってしまっていたようです。
皆さんのプレゼンが終わると、部屋を変えて「交流会」となり、そこにも参加しましたが、疲れてしまったのとプレゼンの反省とで、隅っこで休憩のような感じでした。
すると、何人もの方が、
「一番印象に残った」
「そこを言ってくれる方は誰もいない」
「あつく語るほうがいい」
などと、予想外に話しかけて頂き、少しほっとしました。
お話を聴いていると、汎用旋盤使える方が本当に少なくなってきているらしく、コーディネーターの方からは、講師の依頼の話も頂きました。
初めてのプレゼンで、反省するところが多かったですが、成果は大きかったと思っています。
私が思う一番の成果は、「自分に合う方(会社)とお付き合い(取引)させて貰うこと」だと再認識しました。
良い悪いではなく、自分と考え方や進む方向が合うです。
笑顔でスムーズにするプレゼンばかりではなく、私のような怒りの入った変わり者のプレゼンもありかな? とも思いました。
二つのブログのタイトルのように、“我流”で、わが道を行きます。
さて、どうなることでしょう……。