中国企業でのTPSセミナーでの質問

中国企業でのTPSセミナーでの質問

中国企業で次のような質問を受けた。

「TPSでムダを排除して人や在庫を減らすことは理解できる。

しかし人が要らなくなったら、その人は解雇されると思ってしまいTPSを受け入れないのではないだろうか?」

 

私の回答

<ムダな作業をさせていた場合>
1人が8時間で100個つくる……会社費用→1人分の人件費で100個できた

<ムダな作業をやめさせた場合>
1人が4時間で100個つくる……会社費用→1人分の人件費で100個できた

 

とちらも会社費用は変わらない。

「1個流しライン化」「段取り時間短縮」「ニンベンのついた自働化」「かんばん作成」等々この会社にはこれからやらなければならないことが山ほどある。

それをこの作業者の空いた4時間を充てればよい。

 

発生費用が変わらずに改善要員を確保できるのだから、どんどんムダを排除してラインから人を抜けばよい。(ムダな行為をやめさせるだけだから労働強化にはならない)

抜かれた人も改善活動をやると分かれば恐れないであろう。

 

改善が進めば競争力がつき、他社との戦いにも勝利し、事業拡大が期待できる。

そうすれば改善要員もほどなくラインへの復帰が可能になる。

そうなれば改善マインドの入った作業者が工場に徐々に増え、彼らが管理監督者になることで更に工場が強くなる。

 

それに今の中国は日本の高度成長期に酷似していて事業拡大は外部要因からも容易だろう。

 

また長期雇用を保証すれば、人間は本当に一生懸命やる。

私も終身雇用だったが、会社にこきつかわれた。

そうやって生活していると、忙しい方がやりがいがあってよい、というようになる。

勤務時間8時間、もし閑ならなかなか時間は過ぎない。

閑ほどつらいものはない。

忙しければすぐ時間は過ぎてしまう。

 

現場作業者もただ何も考えず単調な仕事をしていたら耐えられないと思う。

単調に見える仕事でも、常に頭の中で改善のことを考えながら作業をしてもらうように仕向けるのだ。

e923f928

みなさん熱心に聞いていただけました。

ある電子メーカーの工場の幹部のみなさんです。

女性が多いのは、工場自体の女性比率が多く、女性がいろいろなラインの責任者になっているためです。


豊田生産コンサルティング株式会社代表取締役社長◎略歴 昭和30年(1955) 愛知県豊橋市生まれ 昭和53年(1978) 早稲田大学商学部卒業トヨタ自動車工業株式会社(現トヨタ自動車)入社 平成16年(2004) トヨタの基幹職チャレンジ・キャリヤ制度(他社への転出支援制度)によりトヨタを退職(退職時資格は課長級) オーエスジー株式会社オーエスジープロダクションシステム推進本部副本部長就任 消耗性工具(ドリル・タップ・エンドミル)専門メーカーで自動車関連以外の業種の現場改善活動に従事。 平成19年(2007) 豊田生産コンサルティング株式会社設立◎トヨタでの職歴(26年)人事部人事課海外関係人事 3年/財務部経理課輸出入経理、国内債権債務管理 3年/本社工場工務部原価グループ鍛造工場能率・製造予算管理、工場棚卸総括 3年/本社工場工務部生産管理室車体・塗装・組立工場生産管理 4年/米州事業部原価企画グループ北米事業体原価管理、北米生産車原価企画 3年/田原工場工務部原価グループ成形工場能率・製造予算管理、トヨタ生産方式部課長自主研 2年/田原工場工務部生産管理室エンジン・鋳物工場生産管理、トヨタ生産方式部課長自主研 8年◎本社部門(人事・財務・原価企画)9年、工場部門(本社工場・田原工場)17年と本社機能、工場機能のそれぞれを幅広く経験。特に工場では生産管理と原価管理という「石垣」づくりとトヨタ生産方式自主研メンバーとして「天守閣」づくりの両方に長年従事。