ファイル書庫のカイゼン
(株)鬼柳の葛西です。
今回はファイル書庫の整頓について書きたいと思います。
どちらの事業所でも同じだと思いますが、ファイル書庫の整頓には頭を悩ませていると思います。
当社でも整頓方法の一つとして、ファイルの背表紙に写真を印刷して「続き絵」になるようにカイゼンしていました。
続き絵にしたことによって順番を間違えて置かれることはなくなったのですが書庫に対しての奥行き側はデコボコ状態になっていました。

一人一人の意識レベルを上げることも大切だとは思いますが、仕組み的に整頓状態を保つためにちょっとしたカイゼンを加えました。
方法は、書庫の棚板に「配線モール」と呼ばれる部品(ホームセンターで100円くらいで売っています)を貼り付けストッパーになるように細工しました。

最初から両面テープが貼ってあるものがあるので、それを使ったほうが施工が楽だと思います。

書庫のカイゼンと併せて背表紙のデザインの変更を新しくファイルの順番を間違えないように番号も追加しました。

これでファイルの順番が間違えられたり、デコボコ状態になることも無くなると思われます。
今日現在も整頓状態は保たれているようです。
ちょっとしたプチカイゼンでした。
当社の商品情報が満載!
機械工具屋さんの「かわら版」