トヨタで教えられた先達の教訓17.18.19.20.21|元トヨタマンの目
17.実地最優先・現場主義・論より実践(豊田喜一郎氏)
父とあることについて議論し、私の方が勝った。すなわち、「実行してみる価値なし」と判断した。
その時、「とにかくやってみよ」と言われたので、やむをえずやってみた。
それが私の予想を裏切って良い成績を示したことがあり、これからもう議論を先にすることをやめた。
18.お前は何もせずに工場に立っておれ(豊田喜一郎氏)
(解説)
入社したばかりの斉藤尚一氏に、仕事を覚える一番の早道を教えてこう言った。
19.技術者は実地が基本(豊田喜一郎氏)
一日中一度も手を洗うことなくして、食事をなし得る技術者では、日本工業の再建は覚束ないであろう。
(解説)
昭和22年5月の創業以来の累計生産10万台を祝った式典での挨拶
20.手を汚さんで仕事ができるか(豊田喜一郎氏)
(解説)
ある日、工場をまわっていた喜一郎氏は、一台の研削盤の前に足を止めた。
「とうもうまくいきません」と首をかしげる作業者。
喜一郎氏はいきなりワイシャツの袖をまくって、油の中に手を突っ込み、どろどろの油カスをつかみ出すと、ピシャッと床に投げつけ一喝した。
21.誠実さのこもった良い車に言葉はいらない(豊田喜一郎氏)
車の良し悪しというものはカタログだけではいけない。
ユーザーはこの車は良いということは肌で感じている。
はったりでは駄目です、本当に物が良くなくては。
そのためには、発売までによくテストし、よく乗って自信を持って出さなくてはいけない。
言葉の違う世界のどの国へ行っても、誠実さのこもった良い車は無言のうちにユーザーが認めてくれます。