【Dの問題】計画は理に適っているか
※当コンテンツは『面白狩り』の提供でお届けしています。
4.3 計画は理に適っているか
【問題9】ムリな販売促進を展開した結果、予想外の売上げ拡大で、生産が全く追いつかなくなってしまった。

販売や生産の現場で働いていると、経営方針とか利益計画など、トップマネジメントは自分の業務とは直接には関係ないと思いがちです。

しかし、いかに合理的に効率よく業務の成果を上げることができるか、その分岐点は、会社の経営方針・利益計画に基づいた業務が遂行できているかどうかにあります。

あなたの業務も、この計画をベースにして行われます。決して自分勝手にやっているわけではありません。
これまで繰り返し述べてきたように、販売計画は市場や社内環境の変化に迅速に対応して立案・修正されなければなりません。
この際に、利益計画・負荷/能力計画との検証を確実に行わないと、精度の高い販売計画にすることができません。

今あなたがしている仕事について、会社の経営方針とか年度計画なんて自分とは関係ないと思っていたり、よくわからないと感じていたら……
もしかするとあなたは意味のない余計な仕事をしているのかもしれません。
その場合は、しっかり改善してムダをなくしてくださいね。
